狭山茶はなぜおいしいの?
―おいしいお茶の淹れ方―
日 時:1月12日(水)13:30~15:30
会 場:オンライン 元気プラザパソコンルーム
講 師:日本茶インストラクター 野口留美子さん
受講生:出席9名(欠席2名)
日本茶インストラクターの活動とは
「茶ムリエ」とも称される日本茶インストラクターは、歴史ある日本茶の普及活動を行っています。普段は小中学校や高校、公民館等でお茶についての話をしている野口さん。今回はこの講座で狭山茶についての基礎知識から、美味しいお茶の淹れ方、茶殻を使った料理の紹介などをしていただきます。
狭山茶はどこから
日本茶のルーツはどこか。諸説ありますが、中国雲南省という説が有力だそうです。平安時代初期、仏教と一緒に日本に伝わりました。当時は庶民の飲み物ではなく、将軍や僧侶などの上流階級の飲み物で、団茶(だんちゃ)と呼ばれる、茶葉を蒸してすりつぶし固形状にして乾燥させたもので、飲むときは火であぶってから粉にして湯の中に入れて煮るものだったそうです。長い船旅でも痛まずに持ち帰れました。今の抹茶に近いのでしょうか。
その後一旦廃れた茶文化は、鎌倉時代に栄西禅師がお茶の薬効を知り、種を持ち帰り、日本に喫茶の習慣を再び伝え、広まったとのお話でした。鎌倉幕府将軍源実朝が二日酔いのときに献上したとの話は有名です。お茶を煮出した色が褐色に近い茶色だったので、「茶」と呼ばれたそうです。庶民が煎茶を飲むようになった江戸時代には、宇治の農民、永谷宗円が「青製煎茶製法」を編み出し、鮮やかな緑色を出すことができるようになりました。この新たな製茶法は江戸で大流行し、全国に急速に広まりました。永谷……、ん?、なんと永谷園の先祖だそうです。さらに山本嘉兵衛が玉露の製茶法を考案し、煎じて飲む茶は広まっていきました。こちらは、山本山の創始者だとか……。その他、戦国時代の焼け野原にお茶の木が残っていてその生命力に驚いた話、僧侶に対して牛飼いが「お茶が消化促進するのなら、お腹が空くからお茶は要らない」と言った話、「となりのトトロ」の一場面に「狭山茶」のラベルがある話……等々、興味のある話が次から次へと紹介されました。
狭山茶がこの地で育ちやすい理由
お茶の生育条件は、年平均気温14.0℃~16.0℃、年間降水量1300mm以下です。狭山市は年平均気温15.9℃、年間降水量1301mmで条件ぎりぎりの北限です。そんな条件のもとでも、水はけの良い関東ローム層と武蔵野台地、農家の防寒対策や保温対策など様々な工夫によって現在のように美味しい狭山茶が栽培されています。
狭山茶のおいしさの秘密
「色は静岡、香りは宇治よ、味は狭山でとどめさす」と言われるように、狭山茶は味の良さで知られています。美味しさの秘密は……?「➀狭山火入れでしっかり乾燥させている。②乾き過ぎないように揉みながら乾燥していく。③発酵を進ませない製法である。④旨味甘み、渋み、苦みのバランスがとれている」ことがあげられます。
その他、お茶5杯で一日に必要なビタミンCの半量を摂取できることや、虫歯予防・口臭予防の効果があることが話され、昔の人が食事の最後にお茶をご飯茶碗に注いで飲んでいたことの合理性にも触れました。昔の人の知恵の素晴らしさを感じます。
狭山茶の美味しい淹れ方・お茶殻を使った料理
最後はビデオでお茶の美味しい入れ方とお茶殻を使った料理の紹介です……といくつもりだったのですが、ナント声が聞こえません。スタッフ大慌ての時、受講生から「マイクを使ってください」のチャットが……。急遽ビデオ解説をマイクでお願いすることになりました。
お茶の淹れ方では、お茶の温度、急須の穴の位置、茶碗への注ぎ方等、細かいところまで解説して頂きました。お茶殻を使った料理では、「茶ノベーゼ」「お供にぴったり和え茶った」を紹介いただきました。どちらも簡単に出来ます。今夜の夕食はお茶殻が使ってあって、受講生のみなさんのご家族はビックリされたのではないかと思いました。
講義を終えて
講義後の質問タイム。身近なお茶の話に、受講生からは、「お茶殻はそのまま使用?」「狭山茶ペーストとは?」「水でお茶を淹れ、その後お湯で淹れて楽しんでいるが、この飲み方はあり?」「お茶はコロナに効く?」「和紅茶の可能性は?」等々たくさんの質問がありました。先生のお答えは、「大きな茎等は細かく切って」「茶ペーストは横田園や商工会で販売。ペースト無しでも出来る」「水の後、湯で淹れるのはあり」「コロナに効くという研究結果は出ていないが、インフルエンザ等には効くという研究がある」「新しいお茶の飲み方にはこれからの日本茶の可能性がたくさんある」と、丁寧な回答がありました。
皆さんの帰った後のスタッフとの話の中で、野口さんは「受講生の皆様の学習意欲、向上心に触れることが出来、私も襟を正してさらにお茶に対して学んでいこうと改めて思いました。素敵な方々とお会いできたことも感謝しております」とおっしゃっていました。今日も充実した2時間でした。