所沢キャンパスの陸上競技場を囲む紅葉樹と、競技場に積もる初雪を観賞しながら、いきがい講座の受講生が教室に向かう朝の景色。
11月26日撮影
講座実施報告
11月26日(土)講座報告「生活活動による動脈硬化症の予防」講師:早稲田大学 宮下政司準教授
1.動脈硬化と身体活動
・食後の中性脂肪を抑制することは重要
2.一般的な運動による動脈硬化症の予防
・体重増加を予防するため、中強度での身体活動を週150~250分行う。
3.具体的な生活の中での身体活動の実践
・日常生活の中で頻繁に体を動かすことが大切
・座る、立つを繰り返し、長時間座りっぱなしを避ける。
・一日の総エネルギー消費量を増やす
・身体活動と食事管理でエネルギー負債を作る
・連続した活動でなくても、こまめに生活の中で身体を動かすことでも良い
(宮下準教授著作の講義資料より引用)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
1. 今日の講義は、日頃関心の高い動脈硬化予防、中性脂肪、高血圧、血糖値等々についての正常化に向けての対応(活動運動)すごく勉強になりました。資料を復習して継続実施していきたいと思います。
2. 生活習慣病や動脈硬化症の予防の基本は、座りっぱなし8時間をいかに減らし、中程度の運動量を分割して行うことを学びました。現在毎日8,000歩前後のウォーキングをかかさず行っているものの、今後は本日の講義を参考に運動したいと思います。
3. 人間ドックで血糖値が境界型といわれ心配でした。やせているし血糖値は関係ないと思っていましたが、これからは運動のあり方を参考に、こまめに体を動かすことが大事だとわかりました。
4. 毎日の身体活動(家事など)こまめに体を動かすのが大切である事、週2日程度のイベント(趣味など)参加の運動で維持できるのが解りよかったです。 これからはテレビを見る時間を少なくして、庭に出て草花の手入れをして庭もきれいになり、一挙両得。気分転換になりお金もかからないし、良い講義を受けました。近くのスーパーにもこまめに歩いていこうと思います。筋肉の収縮の大切さを知りました。
5. リタイア後、テレビ視聴時間が増えたことが肥満を助長していることは承知しているが、なかなか減らせない。講義を聴いて座業時間を減らすことにもっと注力したい。家族にもせめて立ったり座ったりの動作をもっとするように助言したい。
6. 多くのデータによる解りやすい説明ありがとうございました。ウォーキングなどの運動を増やして、動脈硬化症の防止に努めたいと思います。
7. 座位の時間が長い様で反省しています。短時間での身体運動、ストレッチを取り入れ、中性脂肪値の上昇を抑え健康に過ごしたいと思います。
8. 今まで犬の散歩は運動にならないと思い込んでいました。本日の講義で意味のあることと解りましたので、散歩も前向きに取り組むことができます。
9. 動脈硬化症を予防するには、日常の中で身体活動が有用であることを学ぶ。動脈硬化を防ぐには内臓脂肪を付けない事が必要であり、つまり運動量を継続的に実施することが必要であることを学ぶ。特に本日は運動は連続性だけでなく、細切り運動でも効果がある事を知り、自分の身体と相談して運動することが必要であることを再認識した次第です。
10.中強度運動30分だけでは不十分との見方がいくつか提示され、いささか聞いていて混乱しました。
★宮下先生コメント
前半部分の講義でエネルギー消費量(活動量の多い)が重要と話をさせていただきましたので、誤解が生じたかと思います。体脂肪等の減少には多くのエネルギー消費量を伴う活動が必要ですが、血液の改善には低量の活動でも有効であるというのが本来、講義で伝えたかったポイントです。説明が不明確で失礼致しました。
11.身体活動の具体例が聞きたい。ウォーキング30分、又はウォーキング1,000歩分の具体例を示していただけると、より具体的に行動しやすく解りやすい。こまめな生活活動が大切なことは数値データなどで納得できたので実行に移したい。現在140~160の血圧で生活改善を実行中です。週1回~2回水中ウォーキング60分。
★宮下先生回答:
ウォーキング1,000歩分の具体例としまして、まず時間にしますと約10分程度になります。いつもより、少し多く歩行を伴う家事・行動(外出する機会を増やす)をするや庭掃除等でも充足できるかと思います。ただし、歩数や活動量(時間×頻度)という視座で取り組まれるようでしたら、いつもより意識をして速歩で目的場所まで歩くや階段等を利用するだけでエネルギー消費量を少し多く消費できるかと思います。
12. 今日のテーマは、私にとって持病の一つでもあり興味がありました。先生のお話しと貴重な資料など、大変勉強になり有意義な講義でした。もう一度資料を読み直して是非実生活に生かして(実践)していきたいと思っております。ありがとうございました。