• Home
  • さやま市民大学とは
    • 学長の部屋
    • 広報委員の取材日記
    • 地域連携推進室
    • コミュニティカフェ
    • 修了生・市民活動団体紹介
    • NPO法人さやま協働ネット
    • 狭山元気プラザ アクセス
    • リンク集
    • 平成30年度講座紹介
    • 平成29年度講座紹介
    • 平成28年度講座紹介
    • 平成27年度講座紹介
    • 平成26年度講座紹介
  • 令和4年度自主講座
    • R4-01 まち起こし・コミュニティデザイン講座(全9回)
    • R4-02 さやま地域(魅力)学講座(全11回) ~狭山を知ってシビックプライドを高めよう~
    • R4-03 地域の「食と農」を活かしたまちづくり応援講座(全10回) ~市民・消費者が支える食・農コミュニティビジネスのあり方を考える~
    • R4-04 ちょこっとやってみよう!自分にできるボランティア講座(全10回)~身近な活動に気軽に一歩を踏み出そう!!~ ※都合により今回は開講致しません
    • R4-05 早稲田大学連携 健やかいきがい講座(全15回)
    • R4-06 西武文理大学連携 ともにつくる健康づくり講座(全12回) ~元気なうちから健康づくり~
    • R4-07人生100年時代のライフデザイン講座(全10回) ~老いも若きも、女も男も、自分らしく生きる暮らし設計。そのヒントを探します~
    • R4後期‐01 ちょこっとやってみよう!自分にできるボランティア講座(全7回) ~身近な活動に気軽に一歩を踏み出そう!!~
    • R4後期‐02 地域の防災リーダー養成講座(全6回)
    • R4後期‐03 コミュニティカフェ開業講座(全5回) ~ 地域の居場所を創ろうよ ~
  • 協賛講座
    • R4-K01 さやまっ子の学習支援員養成講座(全12回) ~Withコロナ時代、子供の学習は学校・家庭・地域が連携して~
    • R4-K02 狭山の歴史講座(全14回) ~「あっそうだったの!」楽しく学ぼう狭山の歴史を~
    • R3-K01 さやまっ子の学習支援員養成講座(全12回)~withコロナ時代、子どもの学習は学校・家庭・地域が連携して~
    • 31-入門・実用 英会話講座
    • 31-トレッキング講座
    • 31-パソコン講座(初級・中級)
    • 31-さやまっ子の学習支援員養成講座
    • 31-古文書学習講座
  • 行事
    • 入学式
    • 体育祭
    • 学園祭
    • 修了式
  • News
    • 令和3年度公開講座のご報告

  • Home
  • さやま市民大学とは
    • 学長の部屋
    • 広報委員の取材日記
    • 地域連携推進室
    • コミュニティカフェ
    • 修了生・市民活動団体紹介
    • NPO法人さやま協働ネット
    • 狭山元気プラザ アクセス
    • リンク集
    • 平成30年度講座紹介
    • 平成29年度講座紹介
    • 平成28年度講座紹介
    • 平成27年度講座紹介
    • 平成26年度講座紹介
  • 令和4年度自主講座
    • R4-01 まち起こし・コミュニティデザイン講座(全9回)
    • R4-02 さやま地域(魅力)学講座(全11回) ~狭山を知ってシビックプライドを高めよう~
    • R4-03 地域の「食と農」を活かしたまちづくり応援講座(全10回) ~市民・消費者が支える食・農コミュニティビジネスのあり方を考える~
    • R4-04 ちょこっとやってみよう!自分にできるボランティア講座(全10回)~身近な活動に気軽に一歩を踏み出そう!!~ ※都合により今回は開講致しません
    • R4-05 早稲田大学連携 健やかいきがい講座(全15回)
    • R4-06 西武文理大学連携 ともにつくる健康づくり講座(全12回) ~元気なうちから健康づくり~
    • R4-07人生100年時代のライフデザイン講座(全10回) ~老いも若きも、女も男も、自分らしく生きる暮らし設計。そのヒントを探します~
    • R4後期‐01 ちょこっとやってみよう!自分にできるボランティア講座(全7回) ~身近な活動に気軽に一歩を踏み出そう!!~
    • R4後期‐02 地域の防災リーダー養成講座(全6回)
    • R4後期‐03 コミュニティカフェ開業講座(全5回) ~ 地域の居場所を創ろうよ ~
  • 協賛講座
    • R4-K01 さやまっ子の学習支援員養成講座(全12回) ~Withコロナ時代、子供の学習は学校・家庭・地域が連携して~
    • R4-K02 狭山の歴史講座(全14回) ~「あっそうだったの!」楽しく学ぼう狭山の歴史を~
    • R3-K01 さやまっ子の学習支援員養成講座(全12回)~withコロナ時代、子どもの学習は学校・家庭・地域が連携して~
    • 31-入門・実用 英会話講座
    • 31-トレッキング講座
    • 31-パソコン講座(初級・中級)
    • 31-さやまっ子の学習支援員養成講座
    • 31-古文書学習講座
  • 行事
    • 入学式
    • 体育祭
    • 学園祭
    • 修了式
  • News
    • 令和3年度公開講座のご報告
  • Home
  • さやま市民大学とは
    • 学長の部屋
    • 広報委員の取材日記
    • 地域連携推進室
    • コミュニティカフェ
    • 修了生・市民活動団体紹介
    • NPO法人さやま協働ネット
    • 狭山元気プラザ アクセス
    • リンク集
    • 平成30年度講座紹介
    • 平成29年度講座紹介
    • 平成28年度講座紹介
    • 平成27年度講座紹介
    • 平成26年度講座紹介
  • 令和4年度自主講座
    • R4-01 まち起こし・コミュニティデザイン講座(全9回)
    • R4-02 さやま地域(魅力)学講座(全11回) ~狭山を知ってシビックプライドを高めよう~
    • R4-03 地域の「食と農」を活かしたまちづくり応援講座(全10回) ~市民・消費者が支える食・農コミュニティビジネスのあり方を考える~
    • R4-04 ちょこっとやってみよう!自分にできるボランティア講座(全10回)~身近な活動に気軽に一歩を踏み出そう!!~ ※都合により今回は開講致しません
    • R4-05 早稲田大学連携 健やかいきがい講座(全15回)
    • R4-06 西武文理大学連携 ともにつくる健康づくり講座(全12回) ~元気なうちから健康づくり~
    • R4-07人生100年時代のライフデザイン講座(全10回) ~老いも若きも、女も男も、自分らしく生きる暮らし設計。そのヒントを探します~
    • R4後期‐01 ちょこっとやってみよう!自分にできるボランティア講座(全7回) ~身近な活動に気軽に一歩を踏み出そう!!~
    • R4後期‐02 地域の防災リーダー養成講座(全6回)
    • R4後期‐03 コミュニティカフェ開業講座(全5回) ~ 地域の居場所を創ろうよ ~
  • 協賛講座
    • R4-K01 さやまっ子の学習支援員養成講座(全12回) ~Withコロナ時代、子供の学習は学校・家庭・地域が連携して~
    • R4-K02 狭山の歴史講座(全14回) ~「あっそうだったの!」楽しく学ぼう狭山の歴史を~
    • R3-K01 さやまっ子の学習支援員養成講座(全12回)~withコロナ時代、子どもの学習は学校・家庭・地域が連携して~
    • 31-入門・実用 英会話講座
    • 31-トレッキング講座
    • 31-パソコン講座(初級・中級)
    • 31-さやまっ子の学習支援員養成講座
    • 31-古文書学習講座
  • 行事
    • 入学式
    • 体育祭
    • 学園祭
    • 修了式
  • News
    • 令和3年度公開講座のご報告

31-トレッキング講座


31-トレッキング講座

トレッキング講座 最終座学~謝恩会

川村リーダー

2020年2月10日 0 Comments 川村リーダー
このエントリーをはてなブックマークに追加

トレッキング講座 最終座学~謝恩会開催 2月4日(火)は、1年間25回に亘る締めくくりの座学授業を実施しました。 今年度の受講生は、20名でスタートをしまして、全員が修了証書を授与されました。 その中で7名が皆勤を達成し […]

31-トレッキング講座

トレッキング講座 第十一回野外学習 『宝登山・卒業トレッキング』

川村リーダー

2020年1月28日 0 Comments 川村リーダー
このエントリーをはてなブックマークに追加

トレッキング講座 第十一回野外学習 『宝登山・卒業トレッキング』 令和2年1月14日(火)今回は、2019年度の野外学習の最終回のため卒業トレッキングとして『宝登山』を企画しました。 当日は、冬気候の時節ですが、早朝から […]

31-トレッキング講座

トレッキング講座 第十回野外学習 『オリエンテーリング実施』

川村リーダー

2019年12月22日 0 Comments 川村リーダー
このエントリーをはてなブックマークに追加

トレッキング講座 第十回野外学習 『オリエンテーリング実施』 12月17日(火)小雨の中、国営武蔵丘森林公園「森林公園」に集合し、22名が参加しました。オリエンテーリングとは、地図を基に歩測とコンパスを使用し複数あるポス […]

31-トレッキング講座

トレッキング講座 第九回野外学習 『ユガテ・鎌北湖』

川村リーダー

2019年12月22日 0 Comments 川村リーダー
このエントリーをはてなブックマークに追加

トレッキング講座 第九回野外学習 『ユガテ・鎌北湖』 11月26日(火)今回は、当初の計画は貸切バス利用して「金時山」でしたが19号台風の被害の為に急遽変更しました。 ユガテは、奥武蔵にある美しい山村、漢字で「湯ヶ天」と […]

31-トレッキング講座

トレッキング講座 第八回野外学習 『三つ星の高尾山』

川村リーダー

2019年11月28日 0 Comments 川村リーダー
このエントリーをはてなブックマークに追加

トレッキング講座 第八回野外学習 『三つ星の高尾山』 第8回の企画は、11月12日(火)「笠山・堂平山」の予定でしたが、台風19号の被害によりコースを「高尾山」に変更しました。 高尾山は、そのアクセスの良さと自然の豊かさ […]

31-トレッキング講座

トレッキング講座 「さやま茶の里ウオーク」の安全・見守りのお手伝い 

川村リーダー

2019年11月28日 0 Comments 川村リーダー
このエントリーをはてなブックマークに追加

トレッキング講座 「さやま茶の里ウオーク」の安全・見守りのお手伝い 令和元年11月10日(日)晴天に恵まれ「狭山茶の里ウォーキング」が開催されました。 コースは、入間川の風景を楽しみ、さやま大茶会会場を歩く!健康ウオーキ […]

31-トレッキング講座

トレッキング講座 第七回野外学習 『雨の中の関八州見晴台』

川村リーダー

2019年11月8日 0 Comments 川村リーダー
このエントリーをはてなブックマークに追加

トレッキング講座 第七回野外学習 『雨の中の関八州見晴台』 当初は、「倉岳山」の山頂から富士山の眺望を楽しむ計画でしたが、台風19号の影響で急遽「関八州見晴台」に変更しました。 奥武蔵の中央部、高麗川と越辺川の分水尾根上 […]

31-トレッキング講座

トレッキング講座 文化祭へ活動の成果展示

川村リーダー

2019年11月1日 0 Comments 川村リーダー
このエントリーをはてなブックマークに追加

トレッキング講座 文化祭へ活動の成果展示 さやま市民大学第6回学園祭は、10月19日(土曜日)狭山元気プラザ・キャンパスにおいて開催されました。 トレッキング講座の展示作品を公開します。今年度は、受講生20名と過去最小で […]

31-トレッキング講座

トレッキング講座 第六回野外学習 『北八ヶ岳(丸山・高見石・白駒池)』

川村リーダー

2019年10月30日 0 Comments 川村リーダー
このエントリーをはてなブックマークに追加

トレッキング講座 第六回野外学習 『北八ヶ岳(丸山・高見石・白駒池)』 第六回となる野外学習は、10月1日(火)に2回目となる貸し切りバスを利用して、長野県北部に位置している北八ヶ岳の丸山、高見石、白駒池をトレッキングし […]

31-トレッキング講座

トレッキング講座 第五回野外学習 『横瀬・双子山』

川村リーダー

2019年10月28日 0 Comments 川村リーダー
このエントリーをはてなブックマークに追加

トレッキング講座 第五回野外学習 『横瀬・双子山』 埼玉県の「横瀬二子山」は、雌岳と雄岳のピークを持つ双耳峰!標高882.8mです。 岩稜歩きが特徴の鋭利な山です。雄岳から名峰「武甲山」が間近に迫り、又秩父市内の眺望を楽 […]

Older posts

新着記事

  • さやま地域(魅力)学講座 第11回報告さやま地域(魅力)学講座 第11回報告
  • さやま地域(魅力)学講座 第10回報告さやま地域(魅力)学講座 第10回報告
  • 地域の防災リーダー養成講座 第4回地域の防災リーダー養成講座 第4回
  • 地域の防災リーダー養成講座 第3回地域の防災リーダー養成講座 第3回
  • 地域の防災リーダー養成講座 第2回地域の防災リーダー養成講座 第2回
お問い合わせ
  • 運営会社情報:株式会社フューチャーリンクネットワーク
  • 個人情報取り扱いについて
  • 利用規約
  • 店舗集客・インターネット広告のご案内
  • 「まいぷれ」運営パートナー募集
  • まいぷれの官民協働事例紹介

Copyright(C) since 2000 Future Link Network Co.,Ltd. All Rights Reserved.

Topへ戻る