体力トレーニング
日時 : 令和元年11月9日
場所 : 早稲田大学所沢キャンパス
講師 : 早稲田大学スポーツ科学学術院 平山邦明
体力の構成要素
- 体力は身体的要素と精神的要素に分かれ、各行動体力・防衛体力に分類される。
- 行動体力はアクションを起こす体力、防衛体力は外敵から身を守る体力を言う。
- 防衛体力は運動量が高いと風邪をひきやすい。また心疾患を起こす。
筋力トレーニング
- 局所、全身に抵抗をかけ、筋機能を引き出すトレーニング
レジスタンストレーニング
- 筋パワーを上げるトレーニング
持久性のトレーニング
- エネルギー供給能力の向上を図る
筋活動のエネルギー源とエネルギー再獲得
- ATP(アデノシン三リン酸) ADP(アデノシン二リン酸)
LTとマラソン走速度の関係
- 30キロで足が止まる。乳酸は減り始めるため、原因は糖値が下がるため。
トレーニングの始め方
- 専門家に指導を受けて行うのが適切
受講生の感想・意見
- 初めて受講して色々勉強になりました。再度受講できるように検討します。
- クールダウンが致死的不整脈予防に重要であることが分かり、貴重な講義でした。
- ADPと食事との関係が理解できました。