開催日時 : 平成28年12月13日(金)13:30~15:30
場 所 : 狭山元気プラザ 大会議室
講座名 : 「みんなで楽しむ国際交流講座」
受講生 : 受講者数15名 出席者 13名 欠席者 2名
第15回(最終回):テーマ:わがまちSAYAMAの国際観光都市創造を考える
~さやまの観光資源を見つけ、ソフト面から付加価値を高める~
★グループ別プラン発表
◎A班)「2020年東京オリンピックに向けて」(狭山市ができること)
*川越のゴルフ場までのバス輸送の中継点として狭山市駅の周辺でオリンピックのムードを盛り上げるために、ポスターやロゴマークを英語、中国語、韓国語などで表示を作る。
*市内にトイレを増設する。
*狭山市駅で外国人牛学生のボランティアを募集する。(国際交流講座の受講生も参加する)
*期間中の真夏の暑い日には冷たい狭山茶をサービスする。
*狭山市内の景勝地の観光マップを(英語、中国語、韓国語・・)で作って配布する。
◎B班)イベントとしての「狭山茶館」を作り、
1.国際交流の場として活用する
2.お茶体験の場(試飲、お茶の淹れ方、関連商品の即売。。。)
3.日本の文化をトータルで紹介する
4.お茶文化の伝承、発展に寄与する
5.おもてなしのまち、狭山をアピールする
◎C班)狭山の景勝地を選びそれぞれに付加価値を付け加える。
*代表的な史跡、神社、寺院を選び、市指定の観光名所としてトイレ、休憩所、説明看板などを設置し、記念スタンプなどを作る。
*それぞれの見所について、記念品、お菓子、写真集、発集などを作り市内の駅構内、狭山PA売店などで販売する。
*狭山名物のお茶、里芋などの看板、ポスターなどを目立つ場所に建てる。
3つの斑のプラン発表後、小山学長から出席率70%以上の修了生13名(15名中)の皆さんに修了証を授与して、全15回の講座は無事終了しました。
<講座リーダー所感>
*全15回の講座最終回を無事に終了することができました。
*残念ながら毎回2~3名の欠席者があったが、結果として70%の出席率で修了できたのは13名となりました。
*さやま市民大学として、初めて国際交流という大きなテーマで取り組んだ講座ですが、カリキュラム作りから講師選びなど手探り状態でスタートしましたが、何とか無事に終了することが出来ました。
*毎回の振り返りシートでも受講生の評価は比較的高く、アンケートでも外国、外国人との交流に関心が高まったという受講生も多く、中には来年度も是非受講したいと希望される方も数人見受けられました。
*アンケートに書かれている改善点、要望事項など参考に来年度更に楽しく、有意義な講座を作り上げたいと考えています。目標は今年よりもっとともっと“楽しい講座”を作ることです。