10月20日(土)いきがい講座第19回「ウォーキング」
講師:山梨大学非常勤講師 小泉 由里先生
第5回さやま市民大学学園祭のテーマでもある「楽習博」の行事の一環として、狭山元気プラザの会場で公開講座として実施しました。
一般参加者は事前申し込み定員20名を超える人気で、いきがい講座にも大変関心を持っていただくことが出来て、 いきがい講座のPRにもなり公開講座の目的を達成しました。
講義「ウオーキングの効用」(10:40〜11:40)
1、高血圧症・高脂血症を改善、予防する。認知症を防止する。ストレスを解消する。骨粗鬆症を防ぐ。血糖値を下げて糖尿病を予防する。
2、健康づくりのためには・・・
・日常生活で普通歩行(1日あたり60分、1週間あたり7時間)
・運動で速歩(1週間あたり60分)ジョキング(1週間あたり35分)
・内臓脂肪が気になる方、速歩(1週間あたり150分)ジョキング(90分
- 歩幅の目安・・・
- 普通の速さ(身長の37%)、やや速歩き(身長の45%)、かなり速歩き(身長の50%)
- 心拍数を利用する ◆目標心拍数=最大心拍数(220―年齢)×0.6〜0.75
資料出所:小泉先生著作「ウォーキング」テキスト及び講義より引用
ウオーキング(11:40〜12:40)
小泉先生の指導のもとに狭山台中央公園を周回するコースをウォーキングしました。
- 元気プラザの運動場で準備体操、心拍数をはかり出発。
- 狭山台中央公園到着、心拍数をはかり休憩ののち出発。
- 元気プラザ(12:35)到着、心拍数をはかり、クーリングダウンストレッチ体操をして)解散。
さわやかな秋晴れのなか、畑の脇道をウォーキング 狭山台中央公園の雑木林の遊歩道をウォーキング
~~~~~~~~~~~~~~~~~ 【参加者の感想・意見】 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~
❖ウォーキングの効果などを科学的に学べて、楽しいウォーキングも出来てよかった。
❖畑を眺めながら、秋晴れの爽やかなウオーキング、40分があっという間でした。軽く汗をかき、おしゃべりしながらの楽しい時間でした。
❖歩いたことのないコースで疲れない程度のペースも良かったし楽しめました。
❖久しぶりに歩いて、足の筋肉が落ちていることを実感した。ウォーキングを継続したい。
❖いきがい講座に興味を持ったので受講してみたい。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~