☆開催日時:平成30年 6月23日(土) 9時~15時
☆場 所 :市民総合体育館(智光山公園)
充実した体育祭
今年は今までの中で一番多い「14チーム」の参加となりました。。本年度開講の20講座に同窓会と市役所・事務局メンバーも加わり350人を超え、スタッフを入れると400人近く参加の盛大な体育祭となりました。
入学式から間も無いタイミングでしたが、チーム分けから種々の手配と前日準備、更に当日のゲーム進行には、熟練した実行委員会・講座スタッフ達の采配によりスムーズに進行。スポーツボランティア講座修了生による審判団も丁寧な説明と審判が行われて充実した一日でした。「複数の講座で合同チームを編成」ということも定着、新たな仲間づくりも進みました。それになによりも最後まで、事故もなく無事に終了できました。特に参戦して感じた事は、女性の方々の奮闘・活躍が目立ちそれが結果につながっていた事です。第5回を迎え充実した「さやま市民大学体育祭」を取材しました。
オープニングセレモニー
・定刻通り、鈴木典子総合司会のアナウンスによりスタートです。
・選手集合~入場行進
・開会宣言…さやま協働ネット土田代表理事 ・国旗掲揚…さやま協働ネット川口理事
・来賓祝辞…狭山市長:小谷野 剛様 …市議会議長:新良 守克様
・優勝カップ返還…同窓会荒井副会長
・選手宣誓…狭山の民話語り部講座:藤野様 …女子力”アップ講座:中島様
・競技場の注意…塩野谷実行委員長 ・準備体操…小島すこやか体操普及指導員
ゲームとその結果
ゲームは午前で4種、午後が3種でその内容も含めてこれまでとほぼ同じに進行しているのですが、なぜか毎回成績順位が変わります。真面目に練習をするチーム、全く練習無しで本番に臨むチームとか、それぞれなのですが今年の結果は以下の通りでした。 皆さん方が、知恵と手間をかけたチームのシンボル「カンバン」も合わせて紹介します。
二つの講座を合わせて20人が参戦。どちらかと言えば女子力の方が勝っている様で(?)、監督のコメントにもその辺が勝因として語られていました!
この「看板」を見ても分かる様に、なにかモヤモヤあわあわの中に日本語のチーム名も浮かんでいる、優しくて奥ゆかしさも備えて。
今年度の新規講座、今までの記録を塗り替える人気の70人を超えた応募者の為、2チーム分けての参戦でした(因みにAチームは8位タイでした)。「看板」からも個性の強さが…。武士の様に「心を無」にして「真剣」に向き合った結果の2位だった様です!
ここも今年度の新規講座の単独チームで、スタッフも入ってほぼフルメンバーでの参戦。「看板賞」なるものが有れば間違いなく優勝でした。実際には、講座名の様に楽ではなく、暑い中での水やりと鳥獣対策と辛抱強さが必要です。更に毎日のお天気を先読みして、講座日以外でも行動する…腰の軽さと強さ(?)が勝因でしょうか?
競技場の風景アレコレ
「第5回体育祭」の様子、写真で振り返ると…。
1.前日準備
前日の午後5時から、実行委員と各チームの関係者が体育館に集合。横断幕や万国旗に国・市旗、更に用具の持ち込みやライン設定を終わらせました。これと平行して、各チームも看板の取付けを済ませる。音響機器のセッティングと、ブルースカイの踊り子さんも「立ち位置」の確認と大忙しでした!
2.当日の様子
予定通り9時に選手集合から行進へ。 審判団のミーティング。 各ゲーム前に丁寧な説明があって
≪ 午前の部 ≫
- ゲームNo.1 ボール運び
- ゲームNo.2 宅急便リレー
- ゲームNo.3 W棒運び
- ゲームNo.4 パターゴルフ
≪ 休憩・昼食 ≫
午前のゲーム終了~エネルギー補給 元気な応援団も兼任して! お孫さんも応援に来ていました
≪ 午後の部 ≫
- ゲームNo.5 ハネムーン
- ゲームNo.6 輪投げ
- ゲームNo.7 紅白玉入れ
- レクダンス・・・・・ブルースカイ
- 整理体操
閉会式
☆ 成績発表 塩野谷 体育祭実行委員長
優 勝 入門英会話・実用(おもてなし)英会話講座
準優勝 歴史小説家が語る目からウロコの「逆転日本史講座」Bチーム
第3位 暮らしに活きる楽らく野菜づくり講座
☆ 表彰式 小山 さやま市民大学学長
☆ 講評 髙橋 市民大学実行委員長 ☆ 閉会宣言 草野 さやま協働ネット副代表理事
今年も無事に全てのプログラムが終了致しました。さやま市民大学の体育祭は運動競技を競うとともに、他講座との交流の場ともなり、又受講生全員で練習や看板作りに取り組むことで、仲間意識やチームワークが芽生え、以後の大学生活がより有意義な時間になることを願い実施されます。