*開催日 :平成28 年5月 10日(火)13:30~16:00
*場 所:狭山元気プラザ 大会議室
*講座内容:「国際化と多文化共生社会を考える」
*出席者 :受講生15名 出席 15名 欠席 0名
*講 師:駿河台大学 グローバル教育センター 八木真奈美 准教授
*講義内容:
1. 国際化について
Q1「国際化」とは?
A1.「国」の枠を超えて、人々が相互に交流できる状態=グローバル化
Q2.日本に来る外国人観光客は?
A2.2015年日本を訪れた外国人観光客は約1973万人。
多い国順は ①中国、②韓国、③台湾、④香港
Q3.日本に住んでいる外国籍の人は?
A3.外国籍の方は、約223万人
多い順は、①中国、②韓国、③フィリピン、④ブラジル、 ⑤ベトナム
・埼玉県に住む外国籍の方:約13万9千人(全国5番目)
・狭山市には約1900人(約1.3%)
2. 多文化共生社会とは?
「多」、「文化」、「共生」の意味を考える。
*「レヌカの学び」について。日本とネパールの生活習慣の違いを知る。
*誰でも生まれた時から一人一人固有の文化を培う。
*文化の境界はあいまいで、文化は変わっていく。
*「日本」に「外国人」が増えるのではなく、いろいろな場所にいろいろな人が住むようになる、と考えること。
受講生15名が5つのグループに分かれて、クイズやゲームに取り組みました