厚生労働省が公表する「健康づくりのための身体活動指針(アクティブガイド)」及び「健康づくりのための身体活動基準」の解説と、運動の効果を河野先生が解り易く講義されました。最終授業に相応しい時間を超過しての熱の入った講義でした。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ひとことカード
河野先生から受講生の熱心な姿に話し甲斐がありましたと、ひとことカード全てにコメントを頂きました。
1. 健康寿命と平均寿命との乖離の大きさは想像以上でした。私自身歩く習慣がないのでこの勉強を機会に毎日歩くことを心がけます。
⇒ 健康寿命と平均寿命の乖離については,個人差も存在します。その個人差は,自分の意識に基づいたライフスタイルに依存します。是非,アクティブな人生を送ってください。
2. 理論的に教えていただいたことで自分の思い違いに気づきました。強く衝撃を与えないと骨や筋肉が強くならないということです。骨と筋肉を強くする大切さを学びました。運動することを心がけたいと思います。
⇒ そのように理解していただけると講義の甲斐がありました。ただし,あまりにも骨が脆くなった状態で強い衝撃を与えると,骨折の危険性もありますので,お気をつけください。
3. メッツの表示で自分が今どれだけの運動をすればよいかが良くわかりました。筋力、骨の為に続けたいと思います。
⇒ 10メッツ・時以上を心がけて,今よりも10分長く歩きましょう!プラス10です!
4. ウォーキングを1時間以上実施しています、テレビでスロージョギングの効果量大ということで半々ぐらいで実施していますが……どうでしょうか?
⇒ スロージョギングは大いに結構です。理由は,スロージョギングは有酸素運動のカテゴリーに入りますが,有酸素運動の中でも筋トレに近い運動タイプになります。スローでステップするときに大きな負荷がかかるので,骨も強くなると推測されます。膝の故障等に気をつけて,是非続けてください。
5.痩せ型で骨密度が低下している75歳、筋力を鍛えるスクワットのやり方は即やり方を切り替え実行します。アクティブガイド何処でも+10、意識し生活します、まだ大丈夫!!がんばります。 ありがとうございました。
⇒ 何歳からでもやれば結果は出ます。ちょっときついかなと思える強さで運動をすることが体力向上への近道です。
6. 遅筋と速筋の話とてもよく解りました。ロコモも大切な話で、良く解り重要なお話でした。
⇒ 速筋を鍛えて,いつまでも活動的な人生を送ってください。
7. 筋肉は何歳になっても強く出来ることが解りました。
⇒ 身体は嘘をつきません。そして,トレーニングに必ず応えてくれます。ちょっときついかなと感じる程度で運動をしてみてください。No pain, No gain!
8. 運動の効果等を解りやすく教えていただきありがとうございました。後は実行するだけです。
⇒ そうですね。いくら理論を知っても,実践がなければ宝の持ち腐れですね。10年後の自分を思い描いてみましょう。
9.日常の生活に即したお話、興味深かったです。明日より早速始めたいと思いました。23メッツ目指します。
⇒ 今回は時間がありませんでしたが,ご自分の1週間を振り返って23メッツ・時をこなせているかどうかを評価することがまず大切です。是非,チェックしてみて,足りていても足りて無くてもプラス10です!
10. 今日から毎日の生活のあり方を、勉強したことを取り入れ元気に過ごせる目標にしたいと思います。いきがい講座も今日で最後、とても寂しいです。私にとって有意義な楽しい時間でした。 皆様ありがとうございました。
⇒ みなさんで学んだことを個人の中に落とし込んでいくことがとても大切です。自分の人生を良くするのは,最後は個人の実行力に依存します。是非,今回の知識も参考にして今後の人生に活かしてください。 ~ 以上
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
27年度いきがい講座は2月6日の授業をもって滞りなく終了しました。
「当初は、これ程充実した講座とは思っていませんでした。予想を覆す内容の濃い講座、好奇心も満たされ、今はこの講座を受けて良かったと満足しています」「有意義で楽しい授業でした」など同様の感想が多くの受講生からありました。修了後は同期会を発足し、アクティブな生活を目指すことと思います。
読者の皆様へ
いきがい講座はさやま市民大学の継続講座として平成28年度も受講生の募集をします。
募集期間は2月10日~3月10日迄です。応募をお待ちしています。詳細は募集案内をご覧ください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
さやま市民大学平成28年度講座受講生募集案内(全60P) ⇒ さやま市民大学講座平成28年度募集案内(PDF)