第13回 生活の中のウォーキング ~姿勢と歩きかた~
日 時:9月30日(土)10:40~12:20
講 師:早稲田大学非常勤講師 荒木 邦子 先生
受講生:出席32名(欠席4名)
自己紹介
❍福井県の芦原温泉で誕生
❍早稲田大学と早稲田のホームキャンパスで授業を行っている
❍日経新聞のプラスワンで「体づくり」のコラムを5年ほど担当
❍地域の自治体での活動支援
・新宿区の体操の活動を岡浩一郎先生と約15年活動
・所沢三ヶ島のまちづくりセンターでの活動
・歩き方や運動プログラムの開発
❍介護療法の普及啓発
第15回 五感を刺激する早稲田キャンパス周辺ウォーキング
日 時:10月14日(土)10:40~12:20
講 師:早稲田大学非常勤講師 荒木 邦子 先生
受講生:出席29名(欠席7名)
今日は、所沢キャンパス周辺を歩きました。
自分に合った運動の強度の目安として、心拍数を測ります。
一定時間(15-20分)歩いたところで、15秒間の脈拍を測る。×4倍(一分間の脈拍数)して目標に達しているかを見る。心拍数が目標より低すぎたり、逆に10拍程度以上もオーバーしてしまっても運動の効果は薄くなります。
目標心拍数 = 140 ―(年齢÷2) で求めます。
前もって先生より心拍数の説明があり、「スポット体調チェック」の用紙を渡されました。心拍数 は一分間の脈拍数です。(拍/分)
「スポット体調チェック」計測地点
スタート ➡ 中氷川神社 ➡ 山の神神社 ➡ 比良の丘 ➡ 金泉寺 ➡ ゴール