キャンパス敷地内には竹林もありました。
6月2日(土)いきがい講座第7回
「アクティブ・エイジング時代の幸福感」
講師: 十文字学園女子大学 加藤 陽子准教授
1.20歳の頃40歳の人をどう思っていましたか? 実際に40歳になってみると40歳は?
2.超高齢社会日本、 超高齢社会の何が問題か?その結果…
3.超高齢社会の老い方
・ポジティブな老い?「サクセスフル・エイジング」
・老い=喪失「エイジング・パラドックス」=資源の喪失に対する対処方略
4.高齢者にとっての“幸せ”とは何か?
・アクティブ・エイジングの提唱…単に身体的に良好な状態ではなく、社会的に家族・地域・社会ないし国に関わることが出来る状態で年を重ねることが大切!
“年を重ねることは幸福である”
資料出所:加藤准教授著作 いきがい講座テキスト「アクティブ・エイジング時代の幸福感」より引用
~~~~~~~~~~~~~~~~~ 【受講生の感想・意見】 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~
❖ 年を取り出来ないことが増えても、無理せず、目標を下げ、工夫と気持ちの切り替えで老人的超越の心境を目指したいなと思いました。
❖難しい言葉が出てきましたが、要はポジティブに対応することが大切と学びました。
❖幸福に老いることにも地域・社会との関わりを持ちたいと思いました。
❖今日学んだ、目標を下げる、体力を効率的に振り分けることが大事だと思いました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
6月9日(土)いきがい講座第8回
「高齢者と他世代関係」
講師: 十文字学園女子大学 加藤 陽子准教授
1.高齢者と若者世代
多くの人達が「高齢者と若い世代/大人と子供の共生が重要だと考えている。
2.“つながり”と生きがい
①家族のつながり ②地域とのつながり ③なぜ“つながり”必要か
3.他者と触れ合うことの意味
4.つながりのない時代のつながり方
・シェアハウスなど、お互いに助け合い、お互いに“安心”を与え会う関係
生きがいとは=“つながり”である。
資料出所: 加藤准教授著作 いきがい講座テキスト「高齢者と他世代関係」より引用
~~~~~~~~~~~~~~~~~ 【受講生の感想・意見】 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~
❖地域社会とのつながりの大切さを改めて感じました。特に若者とのつながりが大事だと思いました。
❖世代間の関係が必要と言っても、若い世代とつながる機会が少ないと思います。特にいま住んでいる周りには若者が少ないというのが現状です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~