「まちのガーデナー養成講座」は、園芸の基礎知識とオープンガーデンによるまちづくりを学び、花のまちづくりを担う人材の育成と仲間づくりを目指しています。
12月24日
日本の歳時記と植物
・24節気 ・72候 ・雑節
門松の由来
木の梢に神が宿ると考えられていたことから、門松は歳神を家に迎え入れるための依り代という意味合いがあった。 設置期間は12/13~1/7(12/13以降に山から松を取ってくる「松迎え」を行い、山から歳神様を迎え入れる。近年は12/25を過ぎてから設置されることが多くなった)
門松の様式
出飾りと迎え飾り 関東と関西の違い 竹の切り方は斜めに切る「そぎ型」と真横に切る「寸胴型」がある。
門松作り
これだけの竹を使います 材料です 竹の表面をきれいにします
竹を切ります 共同作業です きれいに切れました
培養土を入れて整えます 完成間近かです 出来栄えはどうですか
初めてのこぎりを使う人、久しぶりの人、使い慣れている人それぞれでしたが、全員しっかり作ることができました。完成した門松は受講生の玄関をきれいに飾ります。(写真:広報 中島)