6月15日(月)第10回講座 ブレーンストーミング
講座の前半は、それぞれが書いたインタビュー集原稿の添削を受けました。その間、受講生はパソコンでの作業です。「見出しの大きさはこれで良い?」「写真は少しトリミングしたほうが良いのでは?」「キャプションは・・・・・・」等々、スタッフとともに紙面レイアウトを工夫しました。
「ブレーンストーミング」とは、新たなアイデアを生み出すために自由に提案する意思決定の方法です。
ルールは4つ。
①自由奔放に:突飛な意見でもかまわない
②批判はしない:どんな意見が出ても、それを批判しない
③数で勝負する:数あるアイデアのなかから良いものが生まれる
④便乗発展:出てきたアイデアを結合し、連想し、改善して、さらに発展させる
模造紙とカードを準備して、3班に分かれてスタートです。この日のテーマは「ご近所のお困りごと」。
自由奔放にアイデア・意見を出し合い、分類、補足を重ねました。 ここから「これ!」という企画が生まれるはずです。 きょうはここまで。つづきは、次回講座でおこないます。