さやまの子育て支援ネットワークづくり事業
子育て支援を点から面へ 支援者が知り合い、手を結ぼう!
2013/01/30
特定非営利活動法人さやま保育サポートの会は、設立5周年を迎えるに当たり、「さやまの子育て支援ネットワークづくり」に取り組みたいと考えました。
その理由は、狭山市から受託した子育てプレイス奥富(子育てひろば)の運営に当たりながら、狭山市内にある子育て支援団体の横のつながりが薄いことになにか物足りなさを感じ始めていたからでした。
幸いにも独立行政法人福祉医療機構から「社会福祉振興助成事業」の助成を受けることとなり、「ねがい」を「行動」に移すチャンスが訪れました。
この助成申請は、まさに、「狭山市において子育て支援活動を実施している団体が、相互交流を行い、相互の活動内容や工夫点を学び合い、子育て支援のネットワークを作り出す」ことを意図してなされたものだったからです。
ここでは、事業の様子と、狭山市にある子育て支援団体とその活動場所をご紹介します。
子育てプレイスの一日

ピラティス&親子体操

手遊びや読み聞かせ

お母さんのお腹には…?奥富小2年生の訪問

パステルアートは夢中で…

紙芝居の時も…

時には外であそぶことも…

仲良しになることも…
ネットワークまつり

おもちつき

ベトナムのドクさんも

ティーサロンでは

作って遊ぼう

コンサートには仲川市長さんも…

トークショー:諏訪NPO代表と細谷亮太聖路加病院副院長&伊勢真一監督
ネットワーク連絡会 ネットワーク実行委員会

実行委員会の集まりでは…

初めて集まる連絡会

連絡会反省会

実行委員反省会
パネル展示展 狭山市役所エントランスホールにて