乳幼児とその親が気軽に集い、交流できる場を提供するとともに、安心して子育てができるよう、育児相談や様々な情報の提供・発信を行います。
また、駅前の公益施設や商業施設を利用する方や就労等により一時的に保育が必要な方、育児疲れの解消をされる方など様々なニーズに対応する一時預かり事業を行います。
開館日 | 年末年始(12月29日~1月3日)を除く毎日 |
---|---|
開館時間 | 8:00~20:00 (ちゃっぽ(交流スペース)の利用は9:00~18:00) |
未就学の子どもたちとその家族がいつでも気軽に遊べ、仲間づくりや育児相談・情報収集ができる総合子育て支援センターです。親子でホッとする時間を過ごしてください。
※予約や費用はいりません。
※スタッフと手遊びやふれあい遊びなどのお楽しみタイムがあります。
※ランチタイム(12:00~13:00)、おやつタイム(15:00~15:30)があります。
※相談員や保育士による子育て相談を行っています。(面接・電話)
※色々な子育て講座を実施しています。
◇主な事業・・・・・
「ゆっくり、のんびり、いったりきたり 子育てしましょう」を合言葉とし、安心して子育てができるまちづくりの推進事業として下記の事業を実施しています。
・親子交流支援
・情報の提供及び発信
・子育て講座の実施
・相談事業
・ワイワイ広場の実施
・地域子育て支援の運営支援事業
・子育て支援ネットワーク事業他
未就学の子どもたちとその家族がいつでも気軽に遊べ、仲間づくりや育児相談・情報収集ができる総合子育て支援センターです。 親子でホッとする時間を過ごしてください。
利用者の範囲 | 満1歳から小学校就学前の幼児:10名 ※市外在住者の利用も可能 |
---|---|
時間 | 8:00~20:00 |
料金 | 1時間300円 |
利用上限 | 1日8時間以内 |
登録 | 登録制とし、利用前に面接等により登録 |
※予約申込み(申請前の仮予約)については、電話、もしくは狭山市ポータルサイト「さやまルシェ」で書式を印刷しご記入の上、メール(添付)・FAXで可能です。但し、1回分のみの受け付けとなります。
必ずご利用前までに一時預かり保育室の窓口にて本申請を行ってください。
04-2937-3624
04-2937-3627