狭山市民ライターがゆく~狭山市民が、狭山市の魅力的な情報を紹介!~
狭山/市民活動
桜の蕾はまだ堅いけれど暖かい日差しが春を感じさせてくれるような、平成29年3月18日(土)狭山元気プラザ屋内運動場(体育館)にて平成28年度さやま市民大学修了式が行われました。修了生は400名でした。
司 会:島田 公江
○開会のことば NPO法人さやま協働ネット 代表理事 土田 博
○市長あいさつ 狭山市長 小谷野 剛
○修了証書授与 学長から各講座代表 小山 周三
★ < まちづくりコース >
地域イベントプロデュース講座 千葉 良秋
地域ジャーナル講座 角田 榮子
まちのガーデナー養成講座 山下 和比古
狭山地域ふるさと学講座 井上 祥子
みんなで楽しむ国際交流講座 加納 芳江
★ < 健康・福祉コース >
地域福祉とケアのあり方を学ぶ講座 篠原 武雄
健康づくり・介護予防講座 村上 由美子
パパ・ママのお助け隊養成講座 (欠席)
★ < いきがいコース >
いきがい講座 石橋 かをる
狭山の歴史講座 大野 勝弘
子どもたちのものづくり指導員養成講座 樋口 敏雄
スポーツボランティア養成講座 吉野 広之
★ < 特別講座 >
学習支援員養成講座 安藤 仁丸
狭山の生活文化伝承講座 高塚 美也子
★ < 後期講座 >
地域の防災リーダー養成講座 杉崎 隆
地域を支えるソーシャル・ビジネス育成講座 花形 直平
パパ・ママのお助け隊養成講座~学童期~ 浦辺 八重子
★ < 協賛講座 >
入門英会話講座・実用英会話講座・トレッキング講座・パソコン講座初級・パソコン講座中級・韓国語講座「るんるんハングル」
○学長式辞 さやま市民大学 学長 小山 周三
○来賓代表祝辞
狭山市議会議長 町田 昌弘 様
埼玉県議会議員 本木 茂 様
○来賓・講師 紹介
○主催者 紹介
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
○修了生代表 謝辞 地域イベントプロジュース基礎講座 石川 大晃
・導入、来賓へのお礼
本日は、1年間の講座が終わり、無事に本日の修了式に参加できました事、大変嬉しく思います。 また、本日はお忙しい中、ご参加頂いております小谷野市長をはじめ、ご来賓の皆様に心から感謝申し上げます。
ご挨拶が、遅れました。私は、地域イベントプロデュース基礎講座で学ばせて頂きながら、普段は玉川大学大学院脳科学研究科の修士課程で研究も行っていました。実は、明日は大学院の卒業式でして、2日連続で大学と言う名の学校を卒業すると言う事で、今までこの様な経験をした事がない訳ですから、今不思議な気持ちでおります。
・自分自身の振り返り
二つの大学で自分は一体何を学んだかと言いますと、 玉川大学では、グローバルな視点を持つ事を学びました。脳科学研究をするにあたり、やはり世界の研究者とどう戦っていくかが大切になる訳です。
一方、さやま市民大学の地域イベントプロデュース基礎講座では、ローカルな視点を持つ事を学びました。狭山市でどんなイベントをするかが大切になる訳です。一見すると、全く異なる二つの視点ですが、実際に行動に起こすまでのプロセスを考えてみると両者の本質はとても似ています。
簡単に申し上げますと、例えば研究においては先行研究を調べそこから見えてきた問題に対して仮説を立てて目的を明確にし、それを検証する為に研究する訳です。一方、狭山市で何かイベントを行うことにおいては、まず地域の課題がありそれを解決する為にはどうすれば良いかを考えていく中で仮説を立て、目的を明確にし、それを検証する為にイベントをする訳です。地域イベントプロデュース基礎講座の前半は主に色々が講師で来て頂き、様々なイベントを作るに当たっての背景やその背景に対して何故このイベントをしようとしたのかというイベントを作るプロセスを学べました。それは、この後お話をする卒業イベントを実際に作り上げる参考になっただけではなく、自分自身の大学院での研究の質の向上につながり、人としてひとまわり成長できたと感じております。
・イベントを行い学んだ事
話は、戻りますが、地域イベントプロデュース基礎講座では、卒業イベントという事で、最後に実際イベントを一つ作り上げました。イベントプロデュース基礎講座の受講生は、既に市内で様々なイベントを実践されているプロフェッショナルな方々が多い事もあり、熱い議論が繰り広げられました。今まで、しっかりとイベントをした事のない自分にとって、プロフェッショナルな方々の一つ一つの意見のぶつけ合いを間近で観られた事は大変勉強になりましたし、刺激を受けました。
議論の中で、狭山市のさといもの魅力を多くの方に知って頂きたいとの目的で、「狭山さといも料理グランプリ」を開催する事を決定しました。実際、開催に向かい進んでいく中で、実感した事は仲間の大切さです。当初、自分の中では全く成功像がありませんでした。しかし、地域イベントプロデュース基礎講座を一緒に受講している仲間達と一緒に作り上げていく事で、無事開催に至り大成功を収める事ができました。未熟な自分を温かい目で見守って頂いた地域イベントプロデュース基礎講座を一緒に受講した仲間や、スタッフの方々本当にありがとうございました。この場をお借りしまして、お礼申し上げます。
この様な仲間との出会いは、他講座でも同じと思います。 新しい人達との出会いの場、そして、新しい人達とのつながりの場として狭山市民大学は、市民にとって貴重な機会を提供してくれていると思います。
・メッセージ(新たな冒険の始まり)
さて、狭山市民大学を修了し、私達はこれから修了生として羽ばたく訳ですが、一言で表しますと「新たな冒険の始まり」と言えるのではないでしょうか?ここにいる皆様は、恐らく何かしらの思いがあり入学されたと思います。つまり狭山市民大学の修了がゴールではなく、思いを実現する新たなスタート地点です。一般的に冒険と言われてイメージされるのは、危ないことに挑戦することですが、私は、冒険とは「いつもの自分から一歩踏み出す事」であると考えています。日常から一歩踏み出し、狭山市民大学に入学、更には卒業を迎えた私達は、実は既に冒険者としての一歩を踏み出しているのです。冒険家の三浦雄一郎さんは、こう言っています。
可能性がゼロではない限り人間にはチャレンジする権利がある。小さなチャレンジでもかまわない。自分の可能性を捨ててはいけないと思う。可能性を見限った瞬間に心の寿命は尽きてしまう。
この一年様々な事を学ばせて頂きました。今後は、さやま市民大学で学んだことを生かし、新しいことにチャレンジをしていきたいと思います。ありがとうございました。
平成二十九年三月十八日、さやま市民大学平成二十八年度全講座修了生代表 石川 大晃
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
講 師 歴史小説作家 岳 真也 氏
演 題 歴史小説「直虎と直政」の作者が語る
~何故いま「戦国の物語」に関心が集まるのか~
○閉会のことば
NPO法人さやま協働ネット副代表理事 諸井 寿夫
○レインボークラブによる健康体操
○総合進行 地域連携推進室長 高橋 和子
修了生の皆さんと修了生団体等との交流会を行いました。無料のカフェコーナーも設置されコーヒーとお菓子をいただきながら、修了生の皆さんと修了生団体との交流会の場となりました。これは初めての試みでしたが、第2部での記念講演講師 岳 真也 氏のサイン会なども行われて大変賑わい、楽しいひと時を過ごしました。
○リハーサル風景
※取材時点の情報です。掲載している情報が変更になっている場合がありますので、詳しくは電話等で事前にご確認ください。
狭山市南入曽1048-26
[ ギター教室 ]
ギターを愛する人・学びたい人、お待ちしております♪
狭山市富士見2-21-4
[ 保育園 ]
ママの笑顔が子どもにとって一番の幸せ!!
狭山市北入曽671-3
[ 保育園 ]
子どもさん・お母さん、両方に『幸せが運ばれてくる』保育園