地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、狭山市地域ポータル「さやまルシェ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

狭山市地域ポータル「さやまルシェ」

心身障害児(者)生活サポート事業

心身障害児(者)生活サポート事業 狭山市公式ウェブサイト
このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
  • くらし
  • 市政
  • 子育て・教育
  • 学ぶ・楽しむ
  • 福祉・健康
  • 施設案内
  • 事業者の方へ
サイトメニューここまで
本文ここから

心身障害児(者)生活サポート事業

更新:2019年12月5日

狭山市障害児(者)生活サポート事業では、市に登録している民間団体が在宅の障害児(者)の地域生活を支援するために下記のサービスを提供しています。なお、障害福祉サービスや介護保険が利用できる方はそちらの利用が優先となりますのでご注意ください。

サービス内容

  1. 一時預かり
  2. 派遣による介護
  3. 送迎
  4. 外出援助

※利用料金、サービス内容は団体ごとに異なります。また、生活サポート事業としての利用は、年間150時間までとなります

利用できる方

身体障害者手帳、療育手帳、または精神障害者保健福祉手帳などの交付を受けている方。
(各手帳の障害等級は問いません)

利用前の手続き

市役所障害者福祉課の窓口にて利用者登録の手続きを行ってください。「狭山市心身障害児(者)生活サポート事業利用者票」(以下、利用者票)を交付いたします。(各手帳、印鑑をお持ちください。)

利用方法

  1. サービスを受ける前に、サービス提供事業者に利用手続き、利用料等について事前に確認してください。
  2. サービスを受ける際に、サービス提供事業者に利用者票を提示してください。
  3. サービスを受けた後、利用者票の利用状況欄に提示されたサービス内容について記入を受けてください。また登録団体の保管する実施状況報告書に記載されているサービス内容を確認のうえ、所定の欄に記名、捺印をお願いします。
  4. 利用料をサービス提供事業者に支払う。

※1人あたり年間150時間までは、利用した登録団体の定める利用料から1時間あたり200円を差し引いた金額が支払い利用料となります。例えば登録団体の定める利用料が1時間当り950円の場合は、750円が支払い利用料となります。また、150時間を越えた利用分については各登録団体所定の額を支払となります

登録団体(令和元年6月現在)

利用料、サービス内容等は、直接登録団体にお問い合わせください。

登録名称 所在地 電話
セカンドハウスみんなのいえ 入間市扇町屋5丁目5番17号 04-2001-6462
自立援助ホームとことこの家 所沢市泉町911番地3 04-2939-9733
レスパイト大樹 入間市上藤沢987番地1 04-2968-3581
地域活動支援センターぽぷり 所沢市緑町4丁目7番13号安藤ビル1F 04-2924-2255
在宅支援グループ暖手 川越市山田1897番地2 049-224-5585
生活サポートこころや 川越市笠幡4589番地の3ローズガーデンf103 049-298-6640
どんぐりの里 入間市新久819番地11の25の366 04-2937-1520
ケアサポートなかま 所沢市美原町5丁目2026番7号 04-2992-1310
生活支援サービスらーふ 狭山市つつじ野1番地の17の306 04-2952-6914
きらきら星狭山 狭山市入間川3丁目19番15号 04-2954-0246
くみちゃんち 入間市宮寺2311番地13 04-2934-1790
くるみの木 川越市宮元町80番地7 049-298-3500
さくらんぼ 入間市久保稲荷4丁目4番10号 04-2963-6000
国民生活向上委員会 狭山市入間川1丁目13番10号102 049-291-2311
なごみテラシマ 狭山市富士見2丁目21番地27号 090-2750-2711
わいわい 入間市東町5丁目2番35号26 04-2950-2555
さんぽみち 入間市上藤沢431番地5サニーヒルズ石田1号棟102 04-2966-6693
すたっぷ 所沢市美原町1-2912-3黒田マンション310 04-2941-5871
ライフサポートハートラン 川越市木野目297-4 049-215-1127
はるかぜ 狭山市水野1265-10 04-2968-6987

関連情報

障害者福祉課ファクス:04-2952-0615

問い合わせ

福祉こども部 障害者福祉課 組織詳細へ
狭山市入間川1丁目23番5号
電話:04-2953-1111
FAX:04-2954-6262

問い合わせフォームメールへ(新規ウィンドウを開きます)

この情報は役に立ちましたか?

サブナビゲーションをとばしてフッターへ
ページTOPへ
 
以下フッターです。