地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、狭山市地域ポータル「さやまルシェ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

狭山市地域ポータル「さやまルシェ」

身体障害者手帳の交付

身体障害者手帳の交付 狭山市公式ウェブサイト
このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
  • くらし
  • 市政
  • 子育て・教育
  • 学ぶ・楽しむ
  • 福祉・健康
  • 施設案内
  • 事業者の方へ
サイトメニューここまで
本文ここから

身体障害者手帳の交付

更新:2019年12月6日

 身体障害者福祉法に基づき、障害の程度によって1級から6級までに区分された身体障害者手帳を県知事が交付します。さまざまな福祉制度などを利用するために必要な手帳です。
 個人番号(マイナンバー)制度の開始により2016年1月から身体障害者手帳の申請には、マイナンバーの記載が必要になりました。番号法の規定により、本人確認が必要になりますので、番号確認と身元確認の出来る書類の掲示をお願いいたします。
 なお、身体障害者手帳には、マイナンバーは記載されません。

対象

障害者手帳の画像

視覚、聴覚、平衡機能、音声言語機能、そしゃく機能、肢体(上肢・下肢・体幹・脳原性運動機能)、心臓機能、じん臓機能、呼吸器機能、ぼうこう・直腸機能、小腸機能、免疫機能、肝臓機能に永続する障害がある方

身体障害者手帳の障害程度区分

視覚障害 1級から6級
聴覚障害 2級から4級、6級
平衡機能障害 3級、5級
音声・言語・
そしゃく機能障害
3級、4級
肢体不自由(上肢・下肢・体幹・脳原性運動機能) 1級から6級

心臓機能障害、じん臓機能障害、呼吸器機能障害
ぼうこう又は直腸機能障害、小腸機能障害

1級、3級、4級

免疫機能障害

肝臓機能障害
1級から4級

必要なもの

  • 身体障害者手帳交付申請書(障害者福祉課窓口で配布)
  • 指定医師が作成した身体障害者手帳診断書・意見書

※指定医師につきましては、かかりつけの病院で聞いていただくか、市役所障害福祉課へお問い合わせください

※手帳の交付は、提出からおおむね2か月後となります。手帳引渡時に写真(縦4センチ×横3センチ)が必要です

関連情報

担当

福祉サービス担当 内線1594 FAX:04-2952-0615

問い合わせ

福祉こども部 障害者福祉課 組織詳細へ
狭山市入間川1丁目23番5号
電話:04-2953-1111
FAX:04-2954-6262

問い合わせフォームメールへ(新規ウィンドウを開きます)

この情報は役に立ちましたか?

サブナビゲーションをとばしてフッターへ
ページTOPへ
 
以下フッターです。