地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、狭山市地域ポータル「さやまルシェ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

狭山市地域ポータル「さやまルシェ」

<特集>雑誌「Hanako(ハナコ)No.1170 やっぱり私は、お茶が好き」に狭山市・狭山茶が掲載されました

<特集>雑誌「Hanako(ハナコ)No.1170 やっぱり私は、お茶が好き」に狭山市・狭山茶が掲載されました 狭山市公式ウェブサイト
このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
  • くらし
  • 市政
  • 子育て・教育
  • 学ぶ・楽しむ
  • 福祉・健康
  • 施設案内
  • 事業者の方へ
サイトメニューここまで
現在のページトップページの中の 学ぶ・楽しむ の中の 狭山茶 の中の <特集>雑誌「Hanako(ハナコ)No.1170 やっぱり私は、お茶が好き」に狭山市・狭山茶が掲載されました のページです。
本文ここから

<特集>雑誌「Hanako(ハナコ)No.1170 やっぱり私は、お茶が好き」に狭山市・狭山茶が掲載されました

更新:2019年2月28日

2019年2月28日発売の女性向け雑誌「Hanako(はなこ)」に狭山市と狭山茶が掲載されました。

Hanako(はなこ)ってどんな雑誌?

20代から30代までの読者を中心に、「食」と「東京」をテーマに東京や都内近郊の季節のスイーツやカフェ、観光情報などが掲載されている雑誌です。
今回は「やっぱり私は、お茶が好き」をテーマに、全国、海外での日本茶ブームやその他お茶、お茶関係商品などが掲載されています。

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。雑誌「Hanako」(マガジンハウス社)

※外部サイトへ遷移します。

狭山茶って??

狭山茶は「日本三大茶」の一つです。
狭山市は茶産地としては寒冷な場所であることから、他産地(年4~5回)と比べるとお茶を摘めるのは年2回程度に限られます。
その分、栄養を蓄えることが出来るため、コクのある濃厚な味となっています。

煎茶

狭山の煎茶の写真

煎茶とは、皆さんが一般に想像する「緑茶」のことです。煎茶の中にも品種や製造工程で種類があります。
狭山茶の場合、濃厚で程よい渋みが特徴です。狭山市では「自園・自製・自販」をするお茶屋さんが多く、
各店舗で味が異なる”こだわり”のお茶となっています。
※自園・自製・自販:お茶屋さんが自身で栽培したお茶を加工(製造)し販売すること。これは狭山茶産地の特色の一つです。
他産地では栽培のみ、製造のみ、販売のみなどの形態も多く見られます。

抹茶

抹茶の写真

抹茶というと京都(宇治)を想像するのではないでしょうか。実は狭山市でも平成から抹茶が作られています。
狭山抹茶「明松」は2018年にフランスのセボン・ル・ジャポン日本茶コンクールで金賞を受賞するなど、高い評価をいただいています。
狭山抹茶を気軽に楽しめる国内最大規模の野点茶会「さやま大茶会」は狭山茶産地である狭山市ならです。

焙じ(ほうじ)

狭山焙じ茶の写真

焙じ(ほうじ)茶とは香ばしさが特徴のお茶で、煎茶を焙煎し作ります。
一般的には近年、特に女性を中心に人気となっています。カフェインなどの成分が少ないことから、刺激が少なくお子様から高齢の方まで、召し上がりやすくなっています。
2018年11月より狭山市茶業協会ほかが販売開始した「狭山ほうじ茶チョコレート」はお客様より好評を頂いております。

紅茶

狭山紅茶の写真

紅茶も狭山市では「狭山紅茶」「和紅茶」などの名称で店頭に並んでいます。
外国産の紅茶よりも優しい味が特徴で、渋みが少なく、自然な甘みがあることから、ストレートティーとしても召し上がりやすいお茶となっています。
煎茶よりもポリフェノール量が多いことから、近頃ではインフルエンザの予防に注目されています。

狭山茶のイベントって何があるの?

狭山新茶と花いっぱいまつり(例年4月開催)

  • 狭山新茶と花いっぱいまつりの様子(茶摘み体験)

  • ご家族でもお楽しみいただけます。

お茶が旬を迎えるのは4月からです。狭山市では新茶PRイベントとして、毎年4月29日(祝日)に狭山新茶と花いっぱいまつりを開催します。このイベントを皮切りに市内のお茶屋さんで新茶が販売を開始します。
当日は新茶の販売や茶摘み体験、手揉み茶の実演はもちろん、お茶を使った料理などの模擬店で賑わいます。
また、新茶購入者向けに豪華景品の当たる抽選会も開催。ぜひ、お越しください!

開催日時(予定)

日程:2019年4月29日(月曜日・祝日)
時間:9時から14時ごろまで
会場:狭山市役所ロータリー及び1階エントランスホール
※お茶の生育等により予告無く変更となることがございます。予めお問合せください。

さやま大茶会(例年11月開催)

  • 大茶会の様子です

  • 有名人もお見えになりました

一碗からふれあいを・・・色はさみどり、狭山の抹茶と玉露でおもてなし。
茶どころ狭山の秋の風物詩は、狭山稲荷山公園で開催されるさやま大茶会です。野点での茶会はめずらしく、毎年大勢の方でにぎわっています。
2018年には、テレビ番組の取材も入りました。

開催日時(予定)

日程:2019年11月10日(日曜日)
会場:狭山稲荷山公園

狭山茶関連商品のご紹介(一部)

狭山市では、狭山茶のブランド化を目指し、お茶だけではなく様々な商品開発を行っています。
ここではそのうちの一部をご紹介いたします。

狭山茶チョコレート

狭山茶チョコレートの写真

狭山市産狭山茶を使用したチョコレートです。市内に工場を置く芥川製菓株式会社と狭山市茶業協会が共同開発し、
2017年の販売開始から3万5千袋製造されるなど、ご好評をいただいています。
現在、煎茶と焙じ茶の2種で展開しております。狭山茶のコクと風味が活かされたチョコレートをぜひ、ご賞味ください!

狭山茶の香りを再現したアロマディフューザー

狭山茶の香りを再現したアロマディフューザーです

狭山市のキャッチコピーである「お茶香るまちさやま」を実際に再現しようと開発したアロマディフューザーです。
市内香料メーカーである栄香料株式会社と狭山市茶業協会が共同開発しました。
現在、高級煎茶とほうじ茶の2種を市内公共施設や飲食店などに設置して、香りによるおもてなしをしています。
※販売は行っておりません。

狭山市へのアクセス

電車でのアクセス

都内から電車で約50分で狭山市に到着!
さらに、西武鉄道特急レッドアロー号なら、池袋駅から所沢駅(約21分※)、西武新宿駅から狭山市駅(約37分)です。
※所沢駅で西武新宿線へ乗り換えが必要です。(約10分)

都内、川越からの狭山市駅へのアクセス

出発場所 経路 使用路線 所要時間
新宿駅 西武新宿駅から狭山市へ 西武新宿線(本川越方面) 約50分
池袋駅 池袋駅から所沢駅で乗り換え狭山市へ 西武池袋線(飯能方面)及び西武新宿線(本川越方面) 約50分

お車でのアクセス

都内からはお車でのアクセスも関越自動車道(川越I.C)や圏央道(狭山日高I.C)が近くて便利!

高速道路経路 高速道路入口 高速道路出口 一般道の経路 所要時間
関越自動車道 練馬I.C 川越I.C 八王子・狭山方面へ国道16号経由

約30分(練馬I.Cから)

圏央道 八王子JCT 狭山日高I.C 川越・狭山方面へ 約50分(八王子JCTから)

その他にも…

狭山市ではその他にも

  • 茶摘み体験、工場見学を行っているお茶屋さん
  • 市内飲食店で狭山茶を使った料理、デザートなどが、皆様をお待ちしています!ぜひ、狭山市へお越しください!
  • 狭山茶の写真です

  • 狭山抹茶明松の写真です

  • 狭山市ゆるきゃらおりぴぃの写真です

問い合わせ

環境経済部 農業振興課 組織詳細へ
狭山市入間川1丁目23番5号
電話:04-2953-1111
FAX:04-2954-6262

問い合わせフォームメールへ(新規ウィンドウを開きます)

この情報は役に立ちましたか?

サブナビゲーションをとばしてフッターへ
ページTOPへ
 
以下フッターです。