2015年熟年大学
更新:2015年12月3日
おおむね60歳以上の方を対象に、生活の土台となる「健康」と「経済」に焦点を当て、7月から12月まで全5回を開催。
第1回から第4回までは講義で、第5回では館外学習として「東証アローズ」と「江戸東京博物館」の見学を行いました。
熱中症を予防しよう~家庭で簡単にで作れる経口補水液~(7月8日)
第1回は、埼玉石心会病院の健康塾から、熱中症をテーマに開催しました。
近年の尋常ではない夏の暑さにより、救急搬送される方や最悪の場合は死亡するケースも出ている「熱中症」ですが、市としても広報やケーブルテレビ、防災無線などによる周知を図っており、公民館としても地域住民のために予防策を知る機会を作れないかという思いから、この時期にこの内容で講座を開催しました。
先生の話は、とても分かりやすいうえにユーモアたっぷりで、参加者も話にどんどん引き込まれていき、あっという間の1時間でした。
当日の記録
-
講師の大川清管理栄養士
-
講義が始まりました
-
水分に関する話から始まりました
-
先生の話術に引き込まれていきます
-
皆さん熱心に話を聞きメモを取っていました
-
とても集中した1時間はあっという間に過ぎました
シニアのための身近な経済・金融教養講座~セカンドライフのマネープラン~(9月9日)
水富公民館において初の分野となる経済・金融の世界に触れました。
台風の影響で風雨吹き荒れる中、22名の受講生が参加くださいました。
NPO法人エイプロシスより証券カウンセラーの熊倉氏を講師に、ライフプラン上の収入と支出の計画の考え方やバランスシート作成の注意点、ライフプランとマネープランをリンクさせた表の作成による経済面から見た人生計画の考え方などを学びました。
参加者からは、「もっと長く講義を聞きたかった。」「あっという間で短く感じた。」などの声が聞かれ、経済・金融の世界の奥深さを感じられました。
当日の記録
-
会場は水富公民館ホールでした
-
証券カウンセラーの熊倉講師
-
ライフプランとマネープラン、資産運用の注意点にも触れました
寒い時期の脳血管障害の予防~冬に潜む危険(安全なお風呂の入り方)~(11月11日)
暑い夏場が過ぎて寒い冬が来る前に、冬場の健康上注意したいポイントを埼玉石心会病院の高橋順先生を講師に開催しました。
ユーモアたっぷりの語り口調の中にも、脳卒中や脳梗塞のメカニズムや予防に大切なこと、脳卒中の疑いがあるときの確認法など、いざという時に役立つ知識を惜しみなく教授いただきました。要所要所で起こる笑いが場の空気を和らげ、穏やかに講義を聴くことができました。
参加者からは、「予想以上の内容で得した気分です。健康は自分で!と思っています。」「日ごろの生活の中での大切なことを教えていただきました。実際にその場に当たった時に落ち着いて行動していきたい。」など、講義内容の素晴らしさと、実生活に役立つ内容であったことでの意識の高揚にも影響を与える内容であったことが伺えました。
当日の記録
-
本日の講師は埼玉石心会病院看護部管理課の高橋順課長
-
内容が身近な問題ということもあり真剣です
-
スクリーンに表や図を写して分かりやすく説明
変化の時代の資産運用のポイントと注意点(11月25日)
経済・金融第2回目であり、座学講座最終回となる第4回熟年大学は、秋も深まり寒さが本格化してきた時期の開催となりました。私たちの生活を取り巻く環境が刻々と変化する昨今における資産の運用について、証券カウンセラーの森田辰夫氏を講師に迎え、そのポイントと注意点を講義いただきました。
今回の講義では、私たちの生活とニュースなどで取り上げられるような世界各国の動き、政府の政策が密接に関わっていることなどを分かりやすく説明していただきました。
参加者からは、「時間が短かった。もっと話を聞いていたかった。」「金融取引のポイントや注意点が理解できた。」「"耐えて咲く花株の花”の格言が心に残った。」「とても分かりやすかった。」など、講義の楽しさ・分かりやすさを絶賛する多数の声があがりました。
当日の記録
-
講師は証券カウンセラーの森田辰夫氏
-
黒板を使い、受講者を見ながら分かりやすく説明します
-
楽しく分かりやすい講師の話に引き込まれます
館外学習:東証アローズと江戸東京博物館(12月2日)
熟年大学最終章、これまで学習してきた知識を携え、日本経済活動の拠点である「東京証券取引所(東証アローズ)」とさまざまな活動の中心となる首都東京の歴史を学びに「江戸東京博物館」を訪れました。
現在の市場経済の興りから現在までの株価の推移と株価変動に影響を与えた歴史的事件の関連、経済ニュースで出てくる用語の解説などを学習しました。
その後、「江戸東京博物館」で首都東京の江戸と呼ばれていた時代から現在までの変遷を政治・経済・市民生活まで見学し、学生時代に歴史で習った微かな記憶や参加者の幼少期の思い出を呼び起こしていました。
当日の記録
-
貸し切りバスで期待を胸に出発!
-
東証アローズの証券資料ホールを見ながら見学ツアー待ち
-
いよいよ見学の始まり!注意事項をしっかり聞きます
-
はじめにビデオで証券取引所の組織や仕事、取引の基礎を学びました
-
テレビの経済ニュースなどでよく見る画を直接見学できました
-
大画面の前で集合写真
-
昼食会場はクリスマスの装い
-
昼食会場の隣のパナソニックセンター東京に立ち寄り
-
江戸東京博物館の入り口は「日本橋」からスタート
-
纏を復元したものは結構な重さがありビックリ!
-
展示物の精巧さに引き込まれました
-
事件事故もなく無事帰路に着きました
問い合わせ
生涯学習部 水富公民館 組織詳細へ
狭山市根岸2丁目17番13号
電話:04-2954-4730
FAX:04-2954-7885