地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、狭山市地域ポータル「さやまルシェ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

狭山市地域ポータル「さやまルシェ」

姉妹都市・大韓民国 慶尚南道 統營市

姉妹都市・大韓民国 慶尚南道 統營市 狭山市公式ウェブサイト
このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
  • くらし
  • 市政
  • 子育て・教育
  • 学ぶ・楽しむ
  • 福祉・健康
  • 施設案内
  • 事業者の方へ
サイトメニューここまで
現在のページトップページの中の 市政 の中の 国際交流 の中の 姉妹・友好交流都市 の中の 姉妹都市・大韓民国 慶尚南道 統營市 のページです。
本文ここから

姉妹都市・大韓民国 慶尚南道 統營市

更新:2018年9月18日

提携日:旧忠武(ちゅんむ)市 1973年7月4日/現統營(とんよん)市 1995年10月1日

統營市との交流

写真 港町・統營市の風景港町・統營市

 忠武市(現・統營市)と狭山市が姉妹都市を締結したのは1973年7月のこと。忠武市から外務省を通してお茶の栽培について相談を受けたことをきっかけに始まりました。忠武市のお茶栽培は結局上手くいきませんでしたが、忠武市と狭山市はその後も交流を続け、40年以上に渡って、市民、文化、産業、スポーツ、行政など幅広い分野での交流を行っています。1995年に忠武市が統營郡と合併し、統營市となって以降も両市国際交流協会の市民相互訪問など毎年活発な交流が続いています。
 日本と韓国の姉妹都市交流としては、国内で4番目に長い歴史を誇っています。

統營市ってどんなところ

写真 新鮮な魚介類を扱う市場魚介類を売る市場

 統營市は釜山から西へ車で約1時間半の場所にある港町です。東西南を海に囲まれ、約237平方キロの面積のうち約91平方キロが島です。そういった環境から水産業が盛んです。 アワビなどの豊富な海産物に加え、螺鈿漆器などの工芸品も有名です。

 また年間を通して温暖な気候であり、冬は暖かく夏は涼しいことから、まだ日本ではあまり知られていませんが、韓国国内ではリゾート地として人気があります。風光明媚な景勝地が多く、無形文化財を有するなど、芸術文化の面でも有名な都市です。

 新鮮な魚介類、野菜や惣菜が並ぶ市が毎日開かれています。早朝から多くの人々で賑わい、大変活気に満ちています。統營市を訪れたら、朝早く起きて市場へ出かけてみると面白い発見ができるかもしれません。

基本情報

 人口 : 約14万人

 面積 : 約239平方キロ(狭山市の約4.8倍)

 年間平均気温 : 約14℃

 市の花 : ツバキの花 / 市の木 : ツバキの木 / 市の鳥 : カモメ

統營市の見どころ

写真 統營運河の夜景 忠武橋のライトアップ忠武橋と統營運河ライトアップ

  • 統營八景

 風光明媚な統營市の景色の中でも特に美しいとされる8つの景色のことです。閑山島制勝堂の沖合、統營運河の夜景、南望山公園、達牙公園の夕日、弥勒山から眺める閑麗水道など、見どころ満載です。

  • 勝戦舞(スンジョンム)

 統營市重要無形文化財の舞。高麗の忠烈王の時代から朝鮮朝末期まで続けられた宮中舞鼓形で、文禄・慶長の役の当時、李忠武が兵士たちを慰め、士気を高めるために踊らせたといわれています。

 この他にも風光明媚な景勝地、数々の島や、漆塗り博物館のような文化施設など観光地がたくさんあります。また、夏場にはマリンスポーツを楽しむこともできます 。

これまでの主な交流

写真 青少年訪問団が狭山市を訪問し市長に表敬訪問青少年訪問団来市(狭山市国際交流協会事業)

 姉妹都市を締結して以来、行政・文化・教育・スポーツなどさまざまな分野での交流を行ってきました。現在では狭山市国際交流協会を中心に市民訪問団や青少年訪問団の相互訪問を行っています。

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。狭山市国際交流協会

狭山市国際交流協会では毎年、統營市国際交流協会との相互訪問事業を行っています。

統營市の場所

  • 市役所所在地

 統營市役所
 住所:大韓民国 慶尚南道 統營市 霧田洞357

  • 統營市までのアクセス

 成田空港から釜山金海空港まで約2時間
 釜山金海空港から車で約1時間30分(高速バスあり)

  • 時差

 なし

  • ホームページ

 統營市ホームページはこちら(日本語のページ)

他の姉妹・友好交流都市の紹介へ

問い合わせ

市民部 市民文化課 組織詳細へ
狭山市入間川1丁目23番5号
電話:04-2953-1111
FAX:04-2954-6262

問い合わせフォームメールへ(新規ウィンドウを開きます)

この情報は役に立ちましたか?

サブナビゲーションをとばしてフッターへ
ページTOPへ
 
以下フッターです。