地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、狭山市地域ポータル「さやまルシェ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

狭山市地域ポータル「さやまルシェ」

みずとみ公民館の夏休み講座報告!

夏休みの様子をお伝えします

水富公民館では、講座や地域の情報などを公式SNS(Instagramアカウント・Facebookページ)で発信中!
今回の各記事の詳細も公式SNSからご確認ください。
★最新情報は公式SNSをチェック!フォローやいいねもしていただけると嬉しいです

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。


外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。


2024年の水富公民館の夏休みの様子はこちら

水富地区にある小岩井乳業株式会社東京工場さんの工場見学の講座を開催しました。10組25名の申し込みがあり、工場内では2班に分かれて見学しました。当講座は令和元年度にも実施しており、5年ぶりの開催です。
前半は会社の説明やヨーグルトができるまでのお話を伺い、その後は工場を見学しました。工場内部の様子を写真でお見せすることができませんが、皆さんがご家庭でも召し上がっているヨーグルトなどが出来上がるまでの工程を拝見しました。参加者からは「ヨーグルトを作っているところが見られてとても楽しかった。」「なかなか入れないところが見られて良かった。」と感想がありました。


7月27日 プログラミング体験講座1日目

今年も夏のプログラミング体験講座が始まりました。今年度は今日と明日の二日間、午前中は小学生の部、午後は中学生の部でした。いずれもAIへの理解を深めたり、利活用を学んだりしました。

7月28日 プログラミング体験講座2日目

2日目のプログラミング体験講座の様子です。プログラミング体験講座は単にプログラムのコードを書いたり、ブロックプログラミングしたり…ではなく、プログラミング的思考を育むための取り組みです。皆さんとても上手にできていました。


青少年育成水富地域会議が主催する講座「オリジナルプレート絵付け」を開催しました。講師は竹内晴美さんです。陶器のプレートに特殊な絵の具で絵を描きます。焼成してから8月23日に子どもたちに渡します。焼成した絵は消えないので一生使えるオリジナルプレートになります。子どもたちも絵の具で汚れながらも楽しんでいました。地域の大人たちが地域の子どもたちのために企画・運営する講座です。先生、スタッフの皆さん、ありがとうございました。
◆主催:青少年育成水富地域会議 ◆共催:NPO法人地域教育ネットワーク

例えば台風が近づいているときに情報がわからないと不安ですよね。聴覚障害をお持ちの方だとさらに不安になります。その時に手話を通じて情報を伝えてあげられたら安心させることが出来ます。この講座はこうした思いから地域の方から発案いただいて企画・実施した講座です。
◆講師:シスメット株式会社の気象予報士の原広大さん
◆協力:狭山市社会福祉協議会(狭山手話通訳者派遣事務所の皆さん)

認知症世界の歩き方という本の1ページを使い、スーパーマーケットで認知症の方が感じる世界を想像することや、認知症という病気についての知識、もし認知症に家族がなった場合の相談先について学ぶことができる講座でした。
グループワークでは参加者の皆さんが積極的に話し合いをされていました。

8月3日(土曜日)・4日(日曜日)はいよいよ #狭山市入間川七夕まつり です。狭山市市民交流センターから市民広場までの区間は各公民館や自治会の竹飾りがあります。水富公民館の竹飾りを8月1日に公民館事業運営委員の皆さんと飾り付けました。なお、水富地区自治会連合会が作ったやらい飾りは8月3日に出展します。お祭りにお越しの際はぜひご覧ください。

「1輪咲いたよ~!」とご連絡をいただいたので早速伺いました。7月31日時点では4~5輪咲いていました。まだまだこれから本番、といったところですね。満開になるのが楽しみですね。

笹井白鬚神社で開催された笹井納涼夏まつりにお邪魔しました。笹井壮友会の皆さんが地域のために開催しているおまつりです。笹井地区の自治会の方々をはじめ、多くの地域の方が楽しんでいました。
本格的な夏まつりシーズンです。8月3日(土曜日)、4日(日曜日)には狭山市入間川七夕まつり(外部サイト)も開催されます。暑い時期ですので皆さま体調には気を付けながら楽しみましょう。

水富幼稚園・広瀬保育所・笹井保育所の皆さんが、素敵な作品を作ってくださいました!