地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、狭山市地域ポータル「さやまルシェ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

狭山市地域ポータル「さやまルシェ」

生涯学習情報コーナー

生涯学習情報コーナーからのお知らせ

サークル体験記『和紙ちぎり絵 悠々の会』

2015/04/04

中央公民館で活動中のちぎり絵サークルを取材してきました。

私たちはちぎり絵・はり絵・和紙絵など、優美な作品を和紙で作成しています。
季節に合わせた作品を作って、文化祭やその他の行事に出展しています。
作業方法は、見本をなぞって台紙を作ります。そして色のついた和紙をその形にちぎって、薄めたノリで台紙に張りつけます。 和紙の色を選んで、色の濃淡や紙の縦横、方向性を考えてちぎります。貼り付けはメウチという道具を使い、丸まらないように、丁寧に行います。作成中に日常の会話をするのも、楽しみの一つです。
セットの教材を利用して、台紙と和紙のコラボレーションを楽しむこともあります。
毎月第3火曜日  13:00~17:00<br>会員数 7名<br>年代構成 50代~60代<br>入会金 0円 会費 1200円/月<br>会員募集中!
毎月第3火曜日  13:00~17:00
会員数 7名
年代構成 50代~60代
入会金 0円 会費 1200円/月
会員募集中!
素材の紙片、多種多様な色彩を用意。
素材の紙片、多種多様な色彩を用意。
下絵の輪郭をなぞる。
下絵の輪郭をなぞる。

会員が感じていること

・妹が作成した油絵を部屋に飾っていたのですが、妹が亡くなってしまい、飾るものがなくなったので、自分で何かを作ろうと思い、「和紙ちぎり絵 悠々の会」に参加しました。始めてみると、面白いだけでなく、いくつ作品を作っても満足のいくものが出来ない奥の深さもあり、ますます病みつきになりました。
・郵便局の広報を見て、参加しました。大変で、少し疲れますが、出来上がると楽しいです。最近は慣れてきたので、気楽にやっています。出来上がった作品は、家の中の壁に飾って、季節毎に代えて楽しんでいます。
・水墨画をやっていた友人と「和紙ちぎり絵 悠々の会」に参加したのが始まりでした。今では面白くて辞められません。笑いがあり、みな良い人の集まりなので楽しく過ごしています。
・広報を見て参加しました。当初は難しく、中々覚えられませんでしたが、「コスモス」、「オシドリ」、「干支」などが作れるようになりました。作品は家に飾ったり、持ち歩いて楽しんでいます。
下絵。これをもとに紙片を貼り付けて作品に仕上げる。
下絵。これをもとに紙片を貼り付けて作品に仕上げる。
材料を適当な大きさにちぎる。
材料を適当な大きさにちぎる。
のりを塗ってちぎった紙片を貼り付ける。
のりを塗ってちぎった紙片を貼り付ける。

入会希望者への一言

・まず、1枚を仕上げて、そしてあなたのお部屋に飾ってみてください。至福の感覚が湧きあがってきますよ。
・初めは簡単なものから、徐々に高度なものに挑戦して、ちぎり絵を楽しんではいかがでしょうか。お薦めです。
作品を創りながら、あれこれと日常の会話が弾む。この時間が楽しい。
作品を創りながら、あれこれと日常の会話が弾む。この時間が楽しい。

体験して感じたこと

少人数で、和気あいあいとした雰囲気で、色々な話題の会話を交わしながら、楽しそうに作品を作っていました。「和紙ちぎり絵しゅんこう」という団体が発行する機関誌を手本に工夫を加え、オリジナル作品に仕上げていました。綺麗な作品を簡単そうに作っているのを見て、思わず参加してみたくなりました。

訪問日 3月31日(火) 体験者 情報コーナー案内人  杉本富夫

お問い合わせは

生涯学習情報コーナーまでご連絡ください
TEL:04-2937-3621