地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、狭山市地域ポータル「さやまルシェ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

狭山市地域ポータル「さやまルシェ」

新たに「注口付き壺型土器」を市指定文化財に指定しました

新たに「注口付き壺型土器」を市指定文化財に指定しました 狭山市公式ウェブサイト
このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
  • くらし
  • 市政
  • 子育て・教育
  • 学ぶ・楽しむ
  • 福祉・健康
  • 施設案内
  • 事業者の方へ
サイトメニューここまで
現在のページトップページの中の 学ぶ・楽しむ の中の 学ぶ・楽しむのトピックス の中の 新たに「注口付き壺型土器」を市指定文化財に指定しました のページです。
本文ここから

新たに「注口付き壺型土器」を市指定文化財に指定しました

更新:2019年7月3日

稲荷上遺跡(下奥富、現在の西武文理小学校)から出土した、「注口付き壺型土器」(有形文化財:考古資料)が、2019年(令和元年)7月1日付けで狭山市指定文化財に指定されました。
縄文時代中期後半の壺型の土器に注ぎ口が付くのは珍しく、注口土器の変遷を知る上で、重要な資料となることから、文化財に指定されました。これにより、市内に所在する指定文化財は、58件(県8件、市50件)になりました。
なお、この土器は、9月に開催する、博物館の秋季企画展で公開する予定です。

  • 注口付き壺型土器1

  • 注口付き壺型土器2

今回指定された文化財の基本情報

種別

有形文化財(考古資料)

名称

注口付き壺型土器

時代

縄文時代中期後半(約4,500年前)

所在地

狭山市立博物館(稲荷山1-23-1)

出土遺跡

稲荷上遺跡(下奥富字稲荷上地内)
※調査の結果、縄文時代中期(約5,000年~3,500年前)の、比較的規模の大きい集落跡であることが分かりました。

実測図

関連項目

PDF形式のファイルを開くにはAdobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe ReaderAdobe Readerのダウンロードへ

問い合わせ

生涯学習部 社会教育課 組織詳細へ
狭山市入間川1丁目23番5号
電話:04-2953-1111
FAX:04-2954-8671

問い合わせフォームメールへ(新規ウィンドウを開きます)

この情報は役に立ちましたか?

サブナビゲーションをとばしてフッターへ
ページTOPへ
 
以下フッターです。