狭山台福祉講座(2月21日、22日、3月1日、8日)
更新:2014年3月18日
2月21日(金曜日)、22日(土曜日)、3月1日(土曜日)、8日(土曜日)の4回にわたって、狭山元気プラザ(第1回と第2回)と狭山台公民館(第3回と第4回)にて狭山台福祉講座「めざせ!認知症を予防するまち狭山台、認知症になっても安心なまち狭山台」を開催しました。
今年度の講座では「認知症」にスポットを当て、認知症になるとどのような症状があらわれるのか、どのようにしたら認知症を予防できるのか、もし認知症になっても安心して暮らせるまち「狭山台」にするにはどうしたらよいのかをみんなで考えました。4回でのべ221名が参加し、皆さんの認知症に対する興味の高さがうかがわれました。今後も地域ぐるみの取組みを進めるお手伝いをしてまいります。ご意見・ご要望をお寄せください。
第1回「地域の支え合い、認知症サポーター養成講座」
講師
埼玉県キャラバンメイト(狭山市富士見・狭山台地域包括支援センター)
-
具体例を挙げて対応方法を話し合いました
-
降雪による日程変更にもかかわらず多数の参加者
第2回「認知症予防活動について」
講師
田辺赳夫氏(狭山市地域福祉推進会議委員、狭山台地域づくりを進める会福祉推進グループ)
-
グループでの話し合いが進むにつれて・・・
-
参加者の皆さんの距離もぐんと縮まってきました
第3回「みんなで測る脳の健康度1」
講師
狭山市富士見・狭山台地域包括支援センター
-
脳の健康度検査にチャレンジ!
-
かんたんな体操も体験しました
第4回「みんなで測る脳の健康度2」
講師
狭山市富士見・狭山台地域包括支援センター
-
検査の結果の見方の説明
-
脳の健康に有効なフリフリグッパー体操
-
事例発表「楽脳会」
-
事例発表「おとめ会」
-
事例発表「活歩会」
-
ユーモアを交えた興味深いお話でした
問い合わせ
生涯学習部 狭山台公民館 組織詳細へ
狭山市狭山台3丁目7番地の1
電話:04-2957-1271
FAX:04-2959-0545