地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、狭山市地域ポータル「さやまルシェ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

狭山市地域ポータル「さやまルシェ」

青少年を育てる狭山市民会議

活動紹介

今年の田植え、始まります。

令和4年度『お米づくり体験教室』開催。

新型コロナウイルスの影響で、この2年間、子どもたちと一緒にできなかった『お米作り体験教室』を、ようやく今年は再開することにしました。
ただし感染予防は必要なので、人数を限定しての開催となります。
5月の中旬には、田植えの準備として、種苗箱を作りました。
保存しておいた種籾(たねもみ)を平たい箱に蒔き、土を被せ、苗を育てるのです。
この作業は、柏原の農家・木下さんの指導のもと、農業ボランティアの『かしわばら農援隊』のメンバーが手伝ってくれました。

この種苗箱は、数日後に田植えをする田んぼへ運び、そこである程度の大きさの苗に育てます。
30センチメートルほどに育つと、次は苗分けの作業があります。
これは子どもたちが手で持ちやすいように、苗の束を作る作業です。
かしわばら農援隊に加え、柏原小学校と柏原中学校のPTAの方々が手伝ってくれます。
保存しておいた種籾に、たっぷりと水を吸わせてあります。
保存しておいた種籾に、たっぷりと水を吸わせてあります。
種苗箱に均等に種籾を蒔き、養分のある土を被せます。
種苗箱に均等に種籾を蒔き、養分のある土を被せます。
みんなで苗分け。
みんなで苗分け。
田んぼで田植え。
田んぼで田植え。
今年度の『お米作り体験教室』の予定は、次のようになります。
・6月19日(日)、田植え
・10月9日(日)、稲刈り
・11月6日(日)、脱穀と籾摺り
・11月27日(日)、収穫祭

これらの様子は、その都度アップしていきますので、楽しみにお待ちください。
稲刈りをした後の脱穀。
稲刈りをした後の脱穀。
柏原公民館の館庭での収穫祭。
柏原公民館の館庭での収穫祭。