31-暮らしに活きる楽らく野菜作り講座 販売実習② 野菜作り講座 投稿者: 関谷リーダー , 2019年11月30日 11月16日 農業祭に向けて収穫、調整、販売をしました 1 販売実習② ・前日 圃場から野菜を収穫(ニンジン、白菜、キャベツ、カブ、大根等) 元気ファームで調整を行う ※調整・・野菜を洗う、整える、袋詰めなど販売できる形にすること ・当日 販売実習 第一団 8:00集合 第二団 9:00集合 準備、販売、講師の指導のもと野菜の品評について指導を受ける ・販売は好調で、昼頃には完売 収穫、調整、販売の一連の活動を通して楽しさと大変さを知ることができました 共有する Tweet 関谷リーダー この投稿者の記事一覧 こちらの記事もお見逃しなく 里芋の貯蔵等 野菜作り講座 11月28日 里芋の貯蔵の仕方等について学びました 1 里芋の貯蔵 ・5~10℃で保存するとよい ・穴の深さは50~60cmとするが土質や場所によって異なる。 ・周りをわらなどで囲うとよい ... たくあん漬け(大根からし漬け)に挑戦 野菜作り講座 11月14日 漬物第3弾 たくあん漬けに挑戦しました 1 たくあん漬け(大根からし漬け)レシピ (斎藤式) ・材料 大根3~5本 4kg 漬物塩 漬ける大根の3% 砂糖1kg 粉からし3 ... 大収穫② 野菜作り講座 11月7日 たくさんの野菜を収穫しました たくさんの収穫を得て、大満足 その後芋煮会で収穫物をいただき、味わいました。 ... 大収穫と白菜漬け 野菜作り講座 10月24日 沢山の野菜を収穫し、漬物づくりにも取り組みました 1 収穫 ・トマト、ニンジン、白菜、キャベツ、ブロッコリー、ねぎ、大根、里芋を収穫 各自持ちかえる 2 白菜漬けづくり レシピ ... Comments comments