地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、狭山市地域ポータル「さやまルシェ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

狭山市地域ポータル「さやまルシェ」

生涯学習情報コーナー

生涯学習情報コーナーからのお知らせ

サークル体験記『ギターアンサンブル飛天』

2015/01/24

水野公民館で活動中のクラシックギターサークルを取材してきました。

合奏曲中心のクラシック・ギターサークルです。ギタリストとして活躍している講師の指導で、各種の奏法や曲の背景などを楽しみながら、音楽についての造詣を深めていきます。とかく、難しいと言われるクラシック・ギターですが、合奏や重奏に親しむことで、さまざまなジャンルの曲が滑らかに弾けるようになります。
主なイベントは毎年、狭山・入間・所沢の3市合同ギター演奏会や市内公民館の音楽祭への出演、数年に一度の不定期コンサートの主催公演などです。会員有志による時間外のボランティア演奏活動も盛んで、自己研鑚のため、年に3回程度サークル内でミニコンサートを行います。
毎週土曜日 10時~12時<br>会員数  14名 <br>年代構成 50~60代<br>入会金 1000円 会費3000円/月<br>会員募集中!
毎週土曜日 10時~12時
会員数  14名 
年代構成 50~60代
入会金 1000円 会費3000円/月
会員募集中!
基礎トレーニングから始めて<br>スラーの練習、アルペジオの練習と<br>20分ほど腕慣らし。
基礎トレーニングから始めて
スラーの練習、アルペジオの練習と
20分ほど腕慣らし。
合奏の前に、独奏の課題曲を5分。
合奏の前に、独奏の課題曲を5分。

会員が感じていること

・音楽とギターをこよなく愛している会員たちで、向上心があり、余暇活動としては最適です。
・発表会などで取り上げる新曲も、時間をかけて仕上げるので、心理的な負担が少なく、無理しないで覚えられます。
・サークル内のミニコンサートではいつもの全体合奏はせず、気の合った者同士が集まって重奏の演奏をしたり、独奏を披露します。歌謡曲や民謡、ジャズなど好きな音楽を弾きます。少人数で演奏する時のワクワク感がたまらなく好きです。
・ギターの弾き方はもちろん、演奏マナーも、先生をはじめメンバーのみなさんが優しく教えてくれるので、とてもありがたく思っています。
パート1、パート2、パート3に分かれて合奏曲 「シンフォニックよされじょんがら」を練習。<br>かなり早いテンポの曲で完成度が高いです。<br>
パート1、パート2、パート3に分かれて合奏曲 「シンフォニックよされじょんがら」を練習。
かなり早いテンポの曲で完成度が高いです。
「7小節目のドのところ、アクセントを・・・」<br>先生の熱心な指示が響きます。
「7小節目のドのところ、アクセントを・・・」
先生の熱心な指示が響きます。
複雑な音符が並ぶ楽譜を見ながら・・・。<br>
複雑な音符が並ぶ楽譜を見ながら・・・。
曲が変わるごとにチューニング。<br>クリップチューナーは弦の振動を直接感知するので、他のギターの音の影響は受けないそうです。
曲が変わるごとにチューニング。
クリップチューナーは弦の振動を直接感知するので、他のギターの音の影響は受けないそうです。
ギターを安定させるギターレスト。<br>足台の愛用者も多い。
ギターを安定させるギターレスト。
足台の愛用者も多い。

入会希望者への一言

・以前、エレキギターをやっていました。クラシックギターは初心者だった私も最初は大変でしたが、先生や仲間が丁寧に指導してくれました。今は慣れてきて、新曲もこなせるようになりました。合奏ですからできる部分だけ参加して、徐々に力をつけていくことを勧めます。
・音楽を楽しもうという人の集まりです。そのため、個人的にも練習が大切で、忍耐強さと熱意が肝要ですね。
一転してスローな曲<br>「亡き王女のためのパヴァーヌ」の合奏。<br>クラシックを幅広く、高度な曲目練習が続きます。
一転してスローな曲
「亡き王女のためのパヴァーヌ」の合奏。
クラシックを幅広く、高度な曲目練習が続きます。

体験して感じたこと

「セカンドの音を揃えて・・・ 、215のところをソッ、ソッ、ソッ、ソッ、4分音符で・・・」
「ちょっと、そこまで  ゆっくりとした感じで タッタッタッタッと、急ぎすぎないで・・・」
身体全体を使って指揮しながら、先生の指導する声が練習場内に響く。
会員の表情も引き締まってきて、真剣な眼差しで楽譜を追う。
10本以上のギター生合奏は聴く人にも心地よく、ほどよい余韻が残る。
皆さん真剣で、しっかりした練習風景が、メンバーの技量が高いことを表していました。
ギター好きの中・上級者には、興味を引くサークルと言えると思います。
また、初心者には丁寧に指導してくれるとのことなので、チャレンジされてはいかがでしょうか。
講師を交えての和気あいあいな休憩時間で、会の楽しさ、豊かさが現れていました。

訪問日 2015年 1月24日(土) 体験者 情報コーナー案内人 n.sae

ビデオ紹介

制作:ちゃっぴぃなかま

お問合わせは

生涯学習情報コーナーまでご連絡ください
TEL:04-2937-3621