地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、狭山市地域ポータル「さやまルシェ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

狭山市地域ポータル「さやまルシェ」

生涯学習情報コーナー

生涯学習情報コーナーからのお知らせ

サークル体験記『陶の会 凡土』

2014/10/13

富士見公民館で活動中の陶芸サークルを取材してきました。

土練→形を造る(手ロクロ使用)→素焼き→釉薬→本焼きと、陶芸の工程を余すことなく習得して20年。男性ばかりの陶芸サークルです。
新規参入のメンバーもおり、和気あいあいとした中で、自由に作品を創り楽しんでいます。
土と仲良くなって、気持ちの趣くままに、土いじりで遊んでみませんか。

講師が基礎から丁寧に指導してくれるのが 「陶の会 凡土(ぼんど)」の特徴です。
毎月4回 土曜日 9:00~12:00<br>会員数18名<br>年代構成 60代~90代<br>入会金 2000円 会費 2000円/月<br>会員募集中!<br>
毎月4回 土曜日 9:00~12:00
会員数18名
年代構成 60代~90代
入会金 2000円 会費 2000円/月
会員募集中!
細工用飛びカンナで作品に模様をつけます。
細工用飛びカンナで作品に模様をつけます。
手ロクロを廻して成形。緊張する一瞬が楽しい。
手ロクロを廻して成形。緊張する一瞬が楽しい。

会員が感じていること

・窯に入れてから作品が出される時が、不安も混じりながらも、わくわく胸を躍らせて楽しい瞬間です。
・自分の世界に没頭し、集中出来る時間がなんとも心地良いです。
・独創的な表現ができるので、自分でも気がつかなかった個性が引き出されているように感じられて、作品づくりが楽しくなります。病み付きになりますよ。
・作品の出来栄えに一喜一憂、予期せぬ変化に遭遇することが多く、傑作を創り出す醍醐味も味わえます。
思い思いに作品づくりに没頭しているとあっという間に時が過ぎます。
思い思いに作品づくりに没頭しているとあっという間に時が過ぎます。
白化粧をして乾燥させます。
白化粧をして乾燥させます。
窯焼きがあがるまでが楽しみです。
窯焼きがあがるまでが楽しみです。

入会希望者への一言

・新発見があったらみんなで一緒に学び、見学や体験から入ってみて、土遊びを気楽に楽みましょう。そして、継続して陶芸の奥義を感じて欲しいです。(講師)
・世界に一つだけのオリジナル作品が作れますよ。
・ものごとに制約されないで、自分だけの自由な時間が満喫できます。
・道具は自分で工夫して作って使用しますので、道具作りも楽しみの一つになっています。
・制作しながら仲間と気軽に話し合うのが楽しく、ボケ防止にもなります。

1~2週間、素焼きの前に粘土の水分を抜きます。<br>可愛い来年の干支「羊」を作っていました。<br>
1~2週間、素焼きの前に粘土の水分を抜きます。
可愛い来年の干支「羊」を作っていました。

体験して感じたこと

粘土を練り、ボール状にこねた土の塊を、手ロクロの上で廻しながら形を仕上げて行く成形。土の塊があっという間に作品に変化していく有様に、感動してワクワクしました。
白化粧を施す作業も瞬く間で、その美しさに見入ってしまいました。
素材の土づくりから作品の完成までは平均2~3ヶ月かかるとのことでした。
遊び心から思いついた作品を、完成品に仕上げていくまで、仲間同士が楽しい会話を交わしていて、ほのぼのとした温かいサークルの雰囲気と笑顔が印象的でした。

訪問日 10月11日(土) 体験者 情報案内人 F.YOSHI

ビデオ紹介

制作:ちゃっぴぃなかま

お問い合わせは

生涯学習情報コーナーまでご連絡ください
TEL:04-2937-3621