生涯学習情報コーナーからのお知らせ
中央公民館で活動中のウオーキングサークルを取材してきました。
初心者でも気楽に参加できます。 毎月、第2火曜日、第4火曜日に例会を行っています。狭山市を中心に近郊を歩いています。
1回300円です。お試しに歩いてみましょう。
それから入会するかどうか決めましょう。
歩くコースは幹事が決めて、試し歩きをして、安全やトイレの場所を確認し、コース図を配付しています。
また、歩行時は、幹事が旗を持って、リード、ガイドして交差点では安全を確認してくれます。
終了時には次回のコースの予定表と案内書を配付して、参加の希望を把握します。

集合写真(12月10日は雨天)。
毎月 第1月曜日 9:30~13:00
現会員数 50名 構成年代 50代~70代
入会金 1000円 会費 2000円/年
会員募集中!

受付。
11月19日は40名、12月10日は36名参加。

受付後に全員が揃ったところで準備体操が始まる。
コースは皆さんの希望を聴いて、選定します。
歩きたいところを自由に提案しましょう。
参加してコースを歩くと、社)日本ウオーキング協会発行の完歩証明や素敵なシールをもらえます。これらを張るノートも配付されます。
満杯になると記念品がもらえる特典もあります。

出発前の準備体操。

入間川の景観を楽しむ。

サイクリングロードは歩きやすい。
入会希望者へ一言
先ずは気軽に参加して下さい。
参加してその後の行動を決めて下さい。
参加費は1回300円です。

中間地(智光山公園)で秋を満喫。

景色を楽しむ。

秋の気配を肌で感じられます。

完歩した後、筋肉疲労を癒すためストレッチ体操をするメンバー。
体験して感じたこと
狭山市駅前で準備体操をして、出発。
当日のコースは、稲荷山公園ー入間川自転車道路ー広瀬神社ー智光山公園:約17㎞でした。
全員完歩でした。
日本ウオーキング協会が発行する公認完歩証明をもらいました。
紅葉と好天に恵まれ、狭山市の2大公園を堪能しました。
仲間との語らいも楽しいものでした。
初参加者も3人いて、楽しかったとの感想でした。
訪問日 11月19日&12月10日 体験者 情報コーナー案内人 T.杉本
サークル紹介
制作:ちゃっぴぃなかま
お問い合わせは
生涯学習情報コーナーまでご連絡ください
TEL:04-2937-3621