地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、狭山市地域ポータル「さやまルシェ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

狭山市地域ポータル「さやまルシェ」

生涯学習情報コーナー

生涯学習情報コーナーからのお知らせ

サークル体験記『書道グループ亀の会』

2013/09/01

中央公民館で活動中の書道サークルを体験してきました。

書を通じ、自己を高め、より充実した生活を実践して自分自身を磨いています。
先生の熱心なご指導のもとに、2年に1回実施している発表会や、市民文化祭に向けて、書道の喜びを披露する意味で会員一同、自己研鑽に励んでいます。
また、年1回、「書」に関する著名人や書家が納めた名所や旧跡などを訪ねる研修旅行も行っていて、会員相互の親睦を図っている会です。
毎週土曜日 13:00~15:00<br>現会員数12名 取材当日参加10名 構成年代 40~60代以上<br>入会金 なし 会費 2800円/月<br>会員募集中!
毎週土曜日 13:00~15:00
現会員数12名 取材当日参加10名 構成年代 40~60代以上
入会金 なし 会費 2800円/月
会員募集中!
脇目も振らずに埋没されている姿に魅了されました。
脇目も振らずに埋没されている姿に魅了されました。
手本を見ながら、真剣に筆を運んでいました。
手本を見ながら、真剣に筆を運んでいました。
先生から教わる姿は、まるで子供の頃を彷彿させる様な、ほほえましい風景でした。
先生から教わる姿は、まるで子供の頃を彷彿させる様な、ほほえましい風景でした。
お手本を見ながら一文字「行」。
お手本を見ながら一文字「行」。
筆の持ち方も慣れたものです。
筆の持ち方も慣れたものです。

入会希望者へ一言

型にとらわれない自由な「書」を書いてみませんか。
楽しいこと、請合います。
先生のご指導に皆さん注目。真剣な眼差しで、熱心に学んでいました。
先生のご指導に皆さん注目。真剣な眼差しで、熱心に学んでいました。

体験して感じたこと

公民館の講座から始まって、昭和48年10月「書道グループ亀の会」が発足したとのことでした。
和気あいあいの雰囲気の中、文化祭に向けて、皆様熱心に筆を動かしていらっしゃいました。
姿勢を正して、清らかな精神で書道を学ばれる姿には、感銘を受けます。
普段、文字を書くのが苦手な私ですが、
「いつの日か、お仲間に入れて頂こう」などと、思いました。

訪問日 平成25年8月31日 (土)    体験者 情報コーナー案内人 小菅登志子.
.

お問い合わせは

生涯学習情報コーナーまでご連絡ください
TEL:04-2937-3621